16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

ドライフードを購入したら、今回は缶詰をおまけして下さいました。
太っ腹と言いましょうか、1缶400円近くするのに2缶も頂いちゃって嬉しいです♪
毎日ドライフードをふやかした食事だから、偶にはこういう「ご馳走」も良いですよね。
缶詰なんて滅多に買わないし、一体何年振りでしょう?ミルキー達、喜ぶだろうなぁ~。
うんうん。予想通り、食べ終わってもなかなかお皿から離れようとしません(苦笑)
そんなに缶詰って美味しいの?確かにまぐろフレークのようなイイ匂いがします。
えっ?嫌ですねぇ、今回は味見しませんよ(笑)
エリザベスカラー生活が板に付いたミルキーとムチウチ患者のようなルーシー。
シーズーのような顎無し首無し犬にはお洒落もムチウチに見えてしまうという悲劇。
ミルキーはカメラのフラッシュに反応するけれど、何故かいつも天井を見上げるのです。
どうも光源を探してるらしい。正面でカメラ構えてる私は苦笑いです。
またケーキ食べるの?と呆れられそうです。
今度はサツマイモのケーキです。
無謀にもケーキMIX200gに対しサツマイモ2本入れました!
オーブンの角皿でじっくり30分焼きました。(サツマイモはいつも生のまま生地に混ぜています)
ゴロゴロたくさんのサツマイモ。お腹が膨れます。
でも、もう二人でペロッと食べちゃいましたけどね(笑)
PR

↑右斜め45度、得意のポージングを決めるルーシー。な、なんて生意気なの!
前回(1/19記事)、妹から手編みのネックウォーマーを貰いながらもルーシーの腹巻にしてしまった私です。今回はリベンジ!新たにミルキー&ルーシーに腹巻を作ってくれました♪
ところが残念なことに、ルーシーのお腹にはサイズが小さ過ぎたのです(涙)
じゃぁ、今度こそネックウォーマーに・・・と思ったら。
ネックウォーマーにするには大きいみたい(涙)
いっそ、イヤーウォーマーか!?
いやいや、ソレ普通嫌がるでしょう、ルーシー。
思いっきり視界狭いから!いい加減にソレ取ろうよ、ねぇ?
優しい色合いの毛糸で編んでくれました。白いリボンが付いています。
前回のオレンジ色よりもコチラの方が好みですv
後姿はこんな感じです。
被るとリボンが立体的になるんです。
3Dリボン!!
ミルキー用の腹巻は、逆に大き過ぎる。
どうしたものか。。。。
サッシュのように服の上から巻いてみようかな?

ワンコと一緒に寝ると暖かくて良いです♪
寝返りを打ってルーシーを潰してしまいそうで最初は怖かったですが、ルーシーもミルキーも寝相の良い子達でして、「此処から動かないでね」とバスタオルを引いたスペースから一歩も動かないで6時間寝てくれるんです。朝まで同じ体勢で寝ていますよ。
人間と同じように布団を肩まで掛けて眠ります。枕に顎を乗せるスタイルも好きみたいで、時々私の枕が奪われてしまうのです。
本当は人間とは別の場所で眠らせる習慣をつけた方が良いんですよね。
数年前までは我が家でもそうでした。
ですが、年を取って夜中にミルキーの発作が起きたり、ルーシーが痛みで苦しそうにする時期があってから、眠っている間の異変に直ぐに対応出来るようにと、現在は一緒に眠っています。不思議な事に、ミルキーは夜中一度も起きずにグッスリ眠れると翌日の調子が好いみたいです。暖かくして眠れるからなんでしょうね。
言葉を忘れたミルキーには、以前よりもスキンシップするように心掛けています。体中撫でたり軽く叩いたりすると、気分のいい時には笑顔が見られます。遊びに誘うような動作で小走りしたりして、ヨボヨボだと思っていたらそうでもない様でした(笑)
一緒に眠るのもスキンシップの一部。私もミルキー達も安心して休眠出来るのが一番じゃないかな。

相変わらずのエリザベスカラー生活を強いられているミルキーです。
カラーが、もう体の一部と化しているのじゃないかという位に馴染んできています。
ブルドーザーのようにトイレシートを捲り上げてオシッコをし、水の入った容器を引っくり返す楽しい毎日です。私はひとり涙を飲んでいます。
そんな自分へのご褒美♪
今夜はチーズケーキを焼きました。
ミキサーに材料を入れて混ぜて型に流し込むだけの超簡単ケーキです。ブルーベリージャムを落としてアレンジしたり。作るのはこれで二度目。美味しかったクックパッドのレシピです。
前回は、ケーキが冷めていくにしたがって中央がやけに凹んだけれど、今回は余り凹まなかったです。甘い匂いが漂いますv
この間、ミルキー達に作ったバナナパンケーキをレンジで解凍していた時は食べたくて騒いだ癖に、チーズケーキは欲しがらないのね。
自分たちワンコが食べる事の出来るメニューをちゃんと心得ているみたいです。
人間の食事中は膝の上でジッと大人しくしていますが、デザートにヨーグルトを食べだすと欲しがります。アーンって口を開けてスプーンを待つ姿が、とっても愛らしくて毎回感動しています(笑)

スヌードの型紙を作るに当たって、まず巷ではどんなスヌードが売られているのか情報収集しました。手作りされてる方々も数多くいました。
長方形の布を筒状に縫って、上下の端にゴムを入れるパターンが殆どでした。
これが一番楽な方法ですw
でも、ミルキーみたいなアゴ無し犬にとって、それはとても使い難いスヌードなんですよ。首が短いと布が余って顔の横に垂れてきて、アゴの下の布も弛んで汚れ放題なんです。
これはやはり、ミルキー達に協力してもらってデータを取って新たに型紙を引く必要があるなぁ~と思いました。
単純な形状じゃなくなるだけで、面倒が増える事は分かっています。簡単な筒状のスヌードに後ろ髪を引かれつつ、型紙を作りました。(型紙作りは苦手なんです)
「メイド服」に合わせてヘッドドレス風にしようと思います。レースとサテンリボンが可愛いなぁ~♪これなら外に出ても恥ずかしくない?むしろ恥ずかしいかな??
一応、本体部分は縫い上げました。次はヘッドドレスのレースを縫い合わせる作業です。
一時間位で出来るかと思った自分が浅はかでした(涙)
筒縫いだったら完成出来たのに・・・・。(筒縫いに未練タラタラ)
やっと完成しました!!!嬉しいです!
とっても可愛いvvv 一発OKで商品化します♪
しかし、簡単なワンピース1枚作るくらいの時間が掛かってしまいました。
恐るべしスヌード!?
レースが付いていない方を顔側にして被るとこんな感じです。
スッキリしていて汚れなさそうですね。
逆に、レースが付いている方を顔側に被るとこんな感じです。
顔周りが華やかになって可愛いです♪ワンちゃんの個性で選んでね。
ルーシーはご飯でレースが汚れそうだから此方は選ばないけれど、どちらでも被れるようにデザインしてあります。
サイドから見るとこんな感じです。両サイドにアクセントとしてリボンを縫い付けました。
スヌードの丈は、必要以上に布が弛まない程度にしてあります。この辺が私の拘りです。
3本のゴムが顔周りと首にフィットしてズレ難くなっています。タイトなシルエットでしょう?
スヌード初挑戦で、慣れない物を作って本日は疲れました。
やっぱり洋服の方が作っていて面白いし楽しいなぁ~と実感した次第です(苦笑)