忍者ブログ
16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:

★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。

頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。




★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。

心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。

これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。

それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。




★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。

正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。

まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。

将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
バーコード
2025/04/28 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/04/23 (Fri)

昨日の午前中にルーシーが未消化のフードを嘔吐してから断食を決行しました。
朝になって調子が良さそうだったら水分を摂らせるつもりでいましたが、未明から何度も起き上がり良く眠れない様子でした。注意深く観察すると、前足にグッと力を入れて伸びばかりしています。このように、まるで猫のように伸びを何度もする時は、痛くて苦しい時なんです。

胃が痛いと判断して朝食も抜く事にしました。ルーシーには可哀相ですが、ミルキーだけに食事を与えました。調子が悪いくせにミルキーのフードを食べたがるんですよね。でも、ここでフードを食べさせたらまた嘔吐の繰り返しで、眠れないほどの苦しみと戦う日々が待っています(経験談)あんな思いはもう二度とゴメンです。

昼過ぎまで休養して、スポーツドリンクと水を半々で割って水分を摂らせました。この後に吐いたら再び断食です。三時間経っても吐かなかったので、カボチャとサツマイモを潰してお湯を加えたペースト状の離乳食モドキを与えたら大喜びで完食しました。(↑画像)昨夜のおかずの煮物が残っていて良かった~。もしも吐く原因がフードだったのなら、なるべくフード以外で嗜好性の高い食べ物が望ましかったのです。

fbcc5168.jpg
















とっても美味しかったみたいですが、少量で物足りなさそうな顔をしています。口の周りにカボチャがいっぱい付いています~~(笑)

夜になっても嘔吐しなかったので、遂に通常のフードの半分弱の量を熱湯でふやかして潰した物をあげました。全部綺麗に平らげたのですが、この後に具合が悪くならないかとても心配です。食べた直後に吐くのは吐き戻しで特に心配する必要は無いのですが、何時間も経って吐くと本当に痛くて辛そうなんです。苦しみに耐えて背中を丸める姿に、どうすることも出来ません。どうか、このまま吐かずに翌朝には元気になっています様に・・・。

拍手

PR
2010/04/22 (Thu)


朝食を食べた2時間後、ルーシーが嘔吐しました。
多分、吐いた量からして食べた物の殆どを戻したと思われます。ミルキーに比べてルーシーは10歳頃から胃腸が弱く、吐き戻しや嘔吐、胃痛が多くみられるようになりました。

食後、半日以上経って嘔吐した時の吐瀉物(黄色い液)は胃液ではなくて胆汁です。
苦い匂いがします。この胆汁が出た時のルーシーは、この後何時間も胃痛に苛まれ、苦しそうに呻き、背中を丸めて痛みに耐えます。水ですら直ぐに吐いてしまって受け付けてはくれません。

今回は、多分ミルキーのフードを盗み食いした「単なる食べ過ぎ」じゃないかと思っています(苦笑)飼い主としてはお恥ずかしい・・・。小さなボディながら、とっても食いしん坊なルーシーです。ゲロッても晩御飯が食べたくて落ち着きが無かったです。

基本、嘔吐した時は24時間の絶食をさせていますので、ルーシーの次の食事は翌日の朝になります。しかもスポーツドリンクを薄めたモノだけの摂取です。水分を嘔吐しなければ、更に数時間後に少量の流動食を与えます。ゆっくり一日掛けて基の食事に戻していきます。これが一番良い方法です。

102fcd28.jpg
















食事抜きの可哀想なルーシーの横で、私はポテチ(大袋)をパリポリ食べています(汗)
巨大220gのポテチは初挑戦です!ご飯よりスナック菓子が大好きで、ご飯代わりにお菓子を食べてしまう私でも流石にコレは飽きました。でも、二日連続でお昼ご飯代わりにして見事に食べきりましたョ♪カロリー計算すると、とんでもない数字が!?コレ1袋で一日分のカロリーになります(大汗)当分、ポテチは封印、自己規制します(笑)

拍手

2010/04/21 (Wed)

今月分のフードを購入した時に戴いたオマケ(おやつ)です。
「本鰹の厚削り」ですって!!まるで、お酒のツマミみたいじゃありませんか~。ミルキー達にあげるのが勿体無い、なんて思ってしまいました。君達は「鰹節」で我慢してよね、贅沢は良くないんだからっ(笑)ふふふっ、冗談です。早速、明日にでもミルキー達のおやつにしてみますね。気に入ってくれるかしら?

ebddaf6c.jpg
















現在、使用している歯磨きジェル「マキシガード」が黄色っぽく変色してきたので、次の新しいジェル「オーラルケアジェル」を購入しました。パッケージが一新されていました。中身はピンク色のペパーミント風味のジェルが入っています。

歯ブラシで毎日ブラッシングして歯磨きしているのですが、歯の内側まではやらせてくれません。どうしても歯の内側の歯石は取れないんです。そこで、オーラルケアジェルを使用する事によって歯の内側の歯石を除去出来、口腔内が綺麗に保てます。マキシガードもそうですが、滴下するかしないかでは口臭の度合いが全然違います。歯周病菌等の雑菌がお口いっぱいに繁殖してしまうのでしょうね。(怖)

拍手

2010/04/20 (Tue)

ルーシーに食糞をさせない様に見張り続けています。
散歩へ行って疲れさせたり、おやつにグリニーズ1本を与えたり、ウンチから興味を逸らせるようにもしてみたり。あとはもう、ウンチしたら速攻片付けるしかないです。私の目を盗んで犯行に及ぶので、例えば洗濯物を干しに外へ出ている間とか各部屋に掃除機を掛けている間とか、そんな短い間でもケージに入っていて貰います。

ルーシーが子供の頃、ケージをベッド(ハウス)代わりにしていて外出する時にもケージに入れていたので、ケージの中は安らぐ場所だと認識しています。6~8時間ケージの中で大人しく待てます。「ハウス」と命じると喜んでケージに入ります。

それで、ルーシーが粗相して怒られたりすると直ぐケージに逃げ込むんです。ケージに逃げ込んでしまったら、私には怒る事が出来ません。それをルーシーも知っているんです。
ルーシーにとっては絶対に安全な場所なんですよね。だから、食糞対策でケージに入れられてもルーシーは苦に思わないんじゃないかな?

bf733274.jpg
















新作ゆかたの布を地直ししています。天気が良くならないと困ります。
あと2色あり、計4色の発売になります。洒落たゆかたが出来そうです。
GWまで仕事が立て込んでいるのでUP出来るかどうか・・・。

拍手

2010/04/19 (Mon)

たかがご近所一周の短い散歩に、なんと一時間も掛けていた事が判明!
ノロノロなミルキーの歩調に合わせると時間を食います。ただでさえ歩くのが遅いのに右へ行ったり左へ行ったり、蛇行しています。ローリングするミルキー・・・プッ(笑)

881284ff.jpg
















ブラブラ歩きに疲れたミルキーをガッチリ仰向けに抱え、残りの散歩をルーシーとハイペースな歩き方で楽しみます♪
ユラユラとミルキーが揺れています。←そのまま寝ちゃうんですよ。

f3fb5aa1.jpg
















大好きなベイクド・チーズケーキを焼きました。今までで一番の出来でしたww
美味しかった♪ちょっとだけレベルアップして、タルト生地の上にチーズケーキを流し込んで焼き上げました。しっとりしていて今までよりも美味しくなりました。

今回はケーキの真ん中が凹まなかったです。凹ませない秘訣は、焼き上がってもオーブンから出さない。型から外さない。オーブン内で粗熱を取ること。今まで凹んでしまった理由は、焼き上がりの後の急激な温度変化によるものだそうです。この事は、意外と知られていないみたいですよ。私も最近知って四度目のトライです♪

拍手

[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]