16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

暇を持て余してトイレばかり入り、大半を寝て過ごすミルキーの一番の楽しみはご飯です。
もう、ガッツガツ食べます。で、ボロボロ零します。更にノロノロ食べるのが遅いです(笑)
布テープで食器の高さを嵩上げしてから食べ易くなったのか、食事の途中からお座りの姿勢で食べています。お座りの方が体が楽なんでしょうね、なんか怠惰だなぁ~(苦笑)
ルーシーも同じくご飯の時間が楽しみで、刻々とご飯タイムに近づくとソワソワして落ち着きがありません。ルーシーはミルキーと違って超早食いですが、余り零さずにスマートに食べます。食器もピカピカになるまで綺麗に舐めて、見ていて気持ちの良い食べ方をしますね。
実は、ルーシーの超早食いには訳があるんです。いち早く食べ終えて、ミルキーの食べ零しを狙っているのです。ミルキーは食事中にルーシーが近寄って来ても威嚇したり怒ったりはしません。例えルーシーがミルキーのご飯を横取りしても、それをジーッと傍観しながら並んで順番を待つお人好しっぷりです。なんだかミルキーが不憫でなりません。
そこで、怒らないミルキーに変わって私が見張り番をしています(笑)私の目を掻い潜り、日々お零れを頂戴すべく奮闘するルーシーには、ほとほと呆れてしまいます。「トムとジェリー」に例えるなら、ミルキーがトムで、ルーシーがジェリーのはまり役。容易に想像できて、なんだか笑えてきます。
■ゆみみん様
いつも拍手有難うございます!
強風の中でのお散歩、ヨロけそうで大変ですね。
春は、たまにルーシーやミルキーが突然くしゃみを連発したりします。何かアレルギーがあるのかも。バニラちゃんは大丈夫でしょうか?
そうなんですよ。ミルキーって、ほら背中で語っているでしょう(笑)苦労してるんです、なんて。ルーシー改めビート○けしにしましょうか、アハハ!
寝癖は、シーズーにありがちですよね。どの方向にクセが付くか予測が出来ないくらいです。
また是非お立ち寄り下さいね♪お待ちしています~。