16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

或る日、突然無性に食べたくなるマックとケンタ♪
クーポン券片手に本日はマックへGO!GO!
ちょっとのお買い物でも、車で行くならミルキーとルーシーも一緒に連れて行きます。
ルーシーは窓から流れる景色を眺め、信号待ちで停まったバイクや歩行者に窓ガラスをガリガリ掻いて「コッチ向いて!」って激しいパフォーマンス。ルーシーと一緒に私まで注目を浴びてしまって、かなり恥ずかしいです(汗)
ミルキーはエリザベスカラーから解放されて、車中で熱心に前足を舐めています。シートにミルキーの唾が付くと臭いんですよね~。歯槽膿漏を甘く見てはいけません(苦笑)
仕方が無い、私の膝の上で足を舐めて貰いました。ううう、膝が湿って気持ち悪い~。
さて、目的を果たした短い帰路、ミルキーとルーシーは小さな鼻をフル稼働させています。
犬の鼻って老後も機能が衰えないらしいですよ。ミルキーは間違いなく美味しそうな匂いをキャッチしている筈です。でも、ゴメンね。ミルキー達に分けて上げられるのはバーガーに挟まったレタスくらいしかないの。
■ゆみみん様
いつも拍手ありがとうございます!
癒しですか?嬉しいです~!こんなので宜しければいくらでもって感じですよ。
逆に私も拍手やコメントに元気を頂いています!
涙やけは、私も随分と長い間、改善に努めて現在の状態を維持しています。結論から言うと、食事(ドライフード)を変えるのが一番効果があります。対アレルギーフード、牛、豚、鳥肉を使用しないフードです。始めて数ヶ月で涙やけは出なくなりました。あと水分を摂らせて、老廃物を排出させるのも効果があるのかもしれません。
それと毎食後、蒸しタオルで目の周りと口周りを拭いています。目の周りと唇の周りの毛を入らないように短くカットするのも重要。茶色の毛は思い切ってみんな短くカットしちゃいます。ご参考になれば幸いです。