16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

我が家では、人間のご飯の後にワンコのご飯というルールがあります。
そう決めていると、人間の食事が終わるまではミルキー達のご飯は貰えないと理解してくれるので無闇にご飯を強請ったり騒ぐことなく落ち着いて私達の食事が終わるのを待ちます。そういうルールは躾にとても良いと思っていますが・・・・。
朝は9時、夜10時のミルキー達の食事って如何なんでしょうね?夜、遅過ぎでしょうか?
偶に11時以降とかもあります。そんな時は空腹を抱えて、どんなに夜遅くなってもご飯を食べるまではベッドで寝ようとしないんですよね(笑)
かなり待たされた所為か、ガツガツ「犬食い」しています。
ご覧の通り食器からフードをボロボロと零す有様で、ミルキーなんて新聞紙を広げて食べさせています。ミルキーは、食器からフードを頬張って離れた場所へ落として食べるという悪癖があって、新聞紙サイズが必要なのです。
そうそう、ご飯時にはエリザベスカラーは外していますよ(苦笑)
最近、急に暖かくなって来ましたね。ミルキー達も真冬服を脱いで衣替え。ミルキーの「着る布団」もお役目御免かな?なんとなく、まだ寒の戻りがありそうな気が無きにしも非ず。
これから本格的な花粉シーズン突入で憂鬱な気分です。ここ静岡は暖かくて、私は既に1月から花粉症が始っています。少しでも花粉が飛んでいればアレルギー反応が出てしまうんですよねぇ。
PR