16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

いつになく動き回って、お昼寝突入のミルキーの後姿。
昨日、今日と妙にミルキーが元気です。気温が高くなったからかな?
笑って私に突進してきます(笑)
耳は聞こえるけれど、自分の名前すら分からなくなってしまったミルキーに言葉は通用しません。人間の発する声に無関心で、どうしたら良いかと色々と試した結果、手を叩く音に敏感に反応する事が分かりました。私が手を叩くと、音に耳を傾け、手の鳴る方へ歩み寄ります。そんなミルキーに嬉しくなって体中を撫でて褒めたところ、益々手を叩いて鳴らすと寄って来るようになりました。ふと、池の鯉を呼び寄せる方法と同じだ、なんて思ったりして(笑)
折角、老年にして覚え始めたこの呼び寄せを忘れさせ無い様に毎日手を叩いては呼び寄せ、褒めてはフードを与えたりしています。何だか仔犬を相手にしているみたいで、これはこれで楽しいです。ミルキーも新しい遊びだと思って尻尾を振っています。
そんな毎日を過ごしながら、こう考えました。痴呆が始って、昔のミルキーとは違う「新生ミルキー」が誕生したのだと。以前のミルキーの名残は勿論ありますが、私の見知らぬ部分が多い現在のミルキーと上手く付き合う方法を新たに探した方が良いだろう、と気持ちを切り替えました。
そういえば、手を叩く他に口笛を吹く音、金属音にも顕著に反応します。これって周波とか振動の関係?分からない事ばかりで実験のような日々です。ミルキーの興味のある事、これから見つけられると良いなぁ~。
■けんたママさん
拍手有難うございます!
14歳!?ミルキーと同い年です♪ヘルニア、大変ですね。どうぞお大事に。
WANも長寿の時代ですし、お互いに長生きして欲しいですよね!
躾は、最初の1年が勝負だと思います。心を鬼にしなくては・・・(苦笑)
今思うと、吠えないように躾けたのが一番役に立っているような。
また是非いらして下さいね、お待ちしていますw
PR