16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

お正月過ぎてもポツポツと着物の注文が入っています。
この画像は、着物本体を先に八割方縫ったところまで。
立体的で複雑な洋服に比べて着物は単純で平面的な為、縫うのがとても楽です。
当店では、在庫がある限り一年中シーズンオフ商品も製作しています。
例えば、夏にボアコートを作ったり、冬にキャミソールを作ったり等々。
お客様のご都合やご予定は人それぞれなんです。
急なご依頼は、結婚式で着るドレスやタキシードが多いですね。花嫁さんご本人ではなく、ご親族の方のご依頼も間々あったりします。当たり前ですが、期日厳守なので緊張します。晴れの日に間に合わなかったら大変ですもの!
それにしても犬連れの結婚式なんて素敵ですよね♪一際、思い出深いものになるでしょう。
次に帯を作ります。
三つ巻き縫いのアタッチメントを使えば簡単に端縫いが可能です。上手く縫うのにちょっとしたコツがあり、慣れるまでに少々の練習が必要かもしれませんが・・・。
私は、この三つ巻き縫いをスローな速度で縫います。途中で布がはみ出たりステッチが外れたりすると超絶面倒な事になるので、絶対に最後まで失敗しないようにゆっくりと慎重に縫っています。
襟に帯を縫い付けて、それを着物本体とドッキングさせれば完成です。
この黒系の着物は、発売時に「一番人気が無い色になるだろう。」と予測して少なく仕入れたのですが、赤系と紫系に堂々と肩を並べています。
これは全くの予想外、嬉しい誤算です♪
PR