16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

いや~、大変です!本日、歯がポロッと取れてしまいました。
ミルキーでもルーシーでもなく、私自身の歯です!!
ミルキー達のデンタルケアには力を入れ、自分のことを疎かにしたつもりは無かったのですが・・・(涙)奥歯の詰め物が取れて、それはそれは深く大きな穴を鏡を見て確認して「い~や~~~!!」絶叫したくなりました(叫)
昨年、ダメもとで同じ歯を再び穴に埋めて貰い「直ぐに取れるようなら抜歯だね」と医者に脅かされながらも何とか一年間以上頑張ってくれた曰くつきの歯です。今回も頑張ってくれるのかは、非常に微妙です。歯茎に開いた大きな穴を覗き込んでもペンチで掴める歯なんて見当たらないし、抜歯となったら手術レベルの話ではないかと不安と恐怖で恐慌状態です。明日、歯医者の予約を捻じ込んでもらいましたが、何度行っても歯医者ってドキドキして嫌ですね~。憂鬱な気持ちです。
前回も今回も共通して「おにぎり」を食べている最中に歯がポロッと取れてしまいました。ガムもグミも食べないようにしてきたのに「おにぎり」って・・・(汗)「おにぎり」は、私にとって鬼門です(苦笑)皆様もどうか、くれぐれも歯をお大事に。。。グスン(涙)
あと、お知らせです。
今月は嬉しい事に仕事が立て込んでおりまして、ブログ更新もままならない、目が回るような多忙な毎日です。お客様達にご案内する予定の新作商品は、断片的ではありますがブログで製作過程をUPするつもりでいます。今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。
■ゆみみん様
いつも拍手有難うございます!
レスが遅れて申し訳ありませんでした。お寿司好きなゆみみんさん、寿司のアップ画像はさぞ目に毒でしたでしょう。私なら涎垂らして近場のスーパーへ走りそうです(笑)GW中の後悔と言えば、ドライブマックが食べれなかった事です。食い物の恨みは深いです~。
ルーシーの目、中年頃から大きくなってきました(そんな馬鹿な)何かの拍子に落ちそうです(笑)
ご質問の洋服の件は、私個人としては外気とクーラーの利いた部屋との温度差を思えば着せた方が良いと思います。病気予防の意味では、人間にとっても紫外線は有害であり、紫外線をカットするUV目的で服を着るのも良いと思いますよ。体験談として、ミルキーが腫瘍と肉腫の切除手術をした際に病理検査をしたところ、「紫外線による悪性化の可能性あり」と記してありました。ミルキーは年中、洋服を着せていましたが、もしかしたらそのお陰で悪性腫瘍にならずに済んだと言う可能性もある訳です。こんな感じの見解ですが、いかがでしょう?
■ナナチャンママ様
いつも拍手有難うございます!
ネギ、お金が掛からなくて良いですよ♪ただ、収穫量が多くて食べるのが大変かも!?今日も味噌汁に山のようにネギを入れて飲みました(苦笑)
ナナチャンも人間の方が好きなんですね~。犬同士って相性があるみたいで難しいですよね。追われれば逃げるし、逃げても追わない(笑)付き合いベタと言うよりも付き合いたく無いみたいな・・・。室内犬ですから、他の犬を見て、噛み付いたり吠えなければそれで良いんじゃないかと思ったりもします。いつか家族が増えても仲良くやれる見込みがあれば、それでOKですよね。ミルキーとルーシーが良い例です(犬人間同士ですが)
PR