16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

とても綺麗なブルーのブロードを購入しました。
実物は、画像よりも若干暗めの色です。それでも目に鮮やかなブルーです。
このブロードを使って不思議の国のアリス風のワンピを作り始めています。
価格をなるべくお手頃にすべく、無駄を削ってデザインしています。
シンプルなワンピの上に重ねるエプロンをどうしようか考えて、結局はメイド服と同じく小さくて丸みのある形に決定!スクエアな形のエプロンの縁にレースは似合わないし、WANが着た時に横へズレてしまうんですよ。エプロンの胸当ては限られた狭いスペースだけれど、凄く小さくなっても構わないから何としても付けたいです。
WANのコスプレ衣装みたいなお遊びワンピ、洒落で着るのも楽しそうです♪頭に大きなリボンを付けたら完璧ですよね(笑)完成が楽しみです~Vvv
前回の記事の「歯」のこと。
翌日、歯医者で無事にリサイクル装着いたしました!(笑)本来ならば、私にとって残された道は抜歯しか残されていませんでしたが、前回ダメもとで接着させたクラウンが思いの外くっ付いてくれたので、今回も歯にくっ付く限り限界までリサイクル装着しましょう!と再び接着剤で私の口の中へリターン(苦笑)今後、歯茎が腫れたり痛むようなら、今度こそ抜歯です。まぁ、その時はその時です!(内心ドキドキ★)
■ナナチャンママ様
いつも拍手有難うございます!
そうなんです!出来れば一生歯医者には行きたくありません!!けれど悲しいかな、一年に一度ペースで行っています。幸い、痛くも痒くもない一回の治療で終わっていますが。昔に比べると歯医者もハイテクで驚きます。個室(ブース)、モニターやレーザー当たり前ですものね。リクライニングの心地よさにウッカリ居眠りしそうです。
ご質問の○○は、残念ながら私も分りません~(苦笑)ミルキーもルーシーも避妊手術しているのですが、ナナちゃんはどうなのかしら?あと、ブラシッングで傷ついた可能性は・・・無いですよねぇ(苦笑)ちなみにミルキーたちのは小さくて、幾つかはホクロみたいに黒いんですよ~。いやぁ、なかなか聞くに聞けない話題ですよね(苦笑)
■ゆみみん様
いつも拍手有難うございます!
そうですか~。個人的な考えですが、参考になって良かったです。
洋服を着るのに足を出すのって可愛いですよね♪バニラちゃんも同じなんですね!ルーシーも右、左って交互に洋服に足を通すのを自ら手伝ってくれます(笑)
歯は無事に接着いたしました!噛める喜びを味わっています♪今ならオニギリ食べても大丈夫(汗)アロンアルファってパックリ開いた皮膚の傷口に付けてるって話を聞いた事があります。元々は医療用接着剤として開発されたって話も聞いたけれど本当かしら?お店で売っているのは明らかに医療用ではありませんが、元は医療用なら塗っても良いんじゃないかって気にもなりますよね(苦笑)
PR