16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

あわわ~。3ヶ月も留守にしてしまいました・・・・・・(汗)
まだ此処を訪れて下さる奇特な方っているのかしら?
先月、知らぬ間に15歳を迎えたミルキーです(苦笑)
昨年から体質や高齢の為、狂犬病免除&ワクチン未接種しています。
その影響か何なのか、「逆くしゃみ」が激減したのです。
思わぬ好転に歓喜していたのも束の間・・・・。
昨年、秋頃から偶に「咳」をするようになりまして、最近になって回数が増えてきましたので病院へ行こうと考えていた折、ミルキーがトイレに行く途中で突然脱力し失禁脱糞しました。
驚いてミルキーを抱き上げると、四肢は完全にブラ~ンと脱力していて目は空ろ、瞬きすらしないのです。ピクリとも動かなくなり、思わず呼吸を確かめずにはいられない事態でした。
幸いにも、暫くたってミルキーが自ら動き出して何事も無かったかのような時間が戻ってきました。一体アレは何だったのか?
そして昨夜、胆汁らしき物を吐いた直後、鼻に異物が入ったのか30分ほどクシャミが止まらず、更には久々の「逆クシャミ」発作の連続で呼吸困難に陥りまして、一時間も苦しみました。途中、またミルキーの目が空ろになったりして、私は心配のあまりに夜も眠れず・・・。
本日、朝一番で病院へ行ってきました。血液検査、レントゲン検査をした結果、「心臓肥大」と「胸部に怪しい影(腫瘍?)」があることが判明しました。この影が原因で咳が出ているのかもしれないそうです。
心臓は通常より二周り位大きく、心臓の上部、肺の辺りの影の大きさは幅3.5×縦5cmの大きさでした。医師は「影が何か分からないので、当面は経過観察。生活に支障がない症状なら治療は不必要」との判断でしたが、今後の為と呼吸を楽にする為に「血圧を下げる薬(心臓)と少量の消炎剤等(腫瘍?)」を処方して頂きました。
最悪、「肺ガン」も有り得るのですが、高齢でガン進行速度が遅い分だけマシかな?と考えました。余命の長さとガンの進行速度との差がどれだけなのか私には分かりません。例え悪性のガンだろうと腫瘍だろうと「この大きさの治療は不可能」と医師にハッキリ言われていますし、麻酔を伴う治療はミルキーには無理です。いろいろな患者を診てきた医師の勘では「ガンじゃない」らしいそうで、私もそう信じたいと思っています。
胸部、腹部のレントゲンを見る限り「怪しい影」以外に異常は無く、背骨も年齢の割には曲がっていないと言われました。血液検査も高齢による腎機能の低下がややみられる位で、全くの健康だそうです(嬉しい!)
今後は薬の効果の確認と、時間を置いてレントゲンによる影の経過観察をしていきます。
ミルキーは病院で鳴き疲れて、今はグウグウ高イビキで爆睡しています(笑)興奮してウンチを3本も診察台に落としたミルキー、私は恥ずかしかったぞ!!(置き土産、またかっ)
そうそう、くしゃみや咳は意外と「歯石」が原因の場合があるそうですよ。そういえばミルキーも上顎の数本が歯槽膿漏でグラグラしています。これからも今まで以上に歯磨きを頑張ろう!うん!
あと最後になりましたが、ルーシーは変わらず元気です!食欲旺盛でミルキーのフードを横取りして「吐き戻し」する位に元気イッパイです!!結果、一食抜きになるのだが(苦笑)
■ろんまま様
ううう。めちゃめちゃお久し振りでスミマセン~(平謝)
ろん君、ままさん、変わらずお元気でしょうか?
おじいちゃまも大丈夫かしら?
私の方は、先日残念ながら旅立ちを見送りました。それ故、ミルキーの体調にも過剰に反応してしまう気がします。まぁ、当たり前ですが元気がイチバンですわ。人と犬を失う悲しみは似て非なるもの。15年生きても全然足りないです~。亀のように長生きしてくれないかな~。先々代から生きてる犬がいたら最早「妖怪」ですけど(笑)
PR