16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

ルーシーまで歯槽膿漏に!?
朝晩せっせと歯磨きしているのに・・・(涙)
上の小さな歯の内側に歯槽膿漏を見つけましたorz
外側だけしか歯磨きしてなかった報いかしらんorz
最近、「ルーシーの唾が臭いなぁ~」って思っていたら歯が臭かった!!
それも小さな小さな歯。普段使って無いだろうって感じのお飾りな歯。
歯肉炎ぐらいなら治りそうだけど、歯槽膿漏なら抜けちゃった方が本人の為になります。
いつまでも抜けずにいて体内に悪い菌が回るよりずっと良いです。
毎日、食べカスが残らないように極細毛の歯ブラシで掻き出しています。
仰向けルーシーとお昼寝ミルキー。
この頃、ミルキーの咳が悪化してきたような気がします。
今までは「ヒィヒィ」って息を吐き出す咳かクシャミみたいな咳でしたが、「ガァッガァ」ってカエルみたいな声を出す苦しい咳を時々します。咳き込み過ぎて最後に<何か>が口からペッと出たり(汗)
レントゲンで心肥大と診断を受けてから4週間。
これまで二回、薬を変えています。
今回の「咳止め」は、全く効いてる感じがしません。
前回の「消炎剤」も効かなかったけれど。
咳が始まると直ぐに、足の内側のツボを押さえて咳を止める方が効果がありました。
明後日、また病院へ行くので医師に相談してみます。
今度のお薬が効くと良いけれど・・・。
また病院へお土産(ウンチ数本)置いて来そうな予感が・・・(笑)
■ろんまま様
いつも拍手有難うございます!
地震、怖かったですね~。結構長く揺れませんでした?眩暈や船酔いみたいな・・・。
ワンコも地震、怖いんでしょうね。地震が来る前に教えてくれると嬉しいんですが、お腹が空いたと勘違いしてオヤツをあげてしまいそうです(笑)
避難所に犬連れ。阪神の時には御婆さんが犬と共に体育館に入れなかったと聞いて悲しかったですが、今回の宮城では、TVで見たら避難所にシーズー抱っこしたオバさんがいましたよ!きっと例外なんでしょうねぇ。衛生面とか問題ありますもんね。犬連れは自宅か車に篭るしかなさそうですね。その方が気が楽ではありますね。同じ東海地方、いつか・・・が来ない事を祈りましょうね♪
■ルイママ様
拍手&コメント有難うございます!
初めまして。スヌード、褒めて頂いて嬉しいです。キャバリアなら必需品ですよね。長い耳がスッポリ入るタイプのスヌードですよね。アレの両サイドにスリットを入れて耳を出したら可愛いと思いませんか?スヌードの役には立ちませんが、キャップの感覚でお洒落かな?と思いました(笑)
そうですね、布の柄を変えるだけでかなり面白そうなスヌードが作れそうです。想像するだけで楽しいですね♪まだまだ高齢犬でもお洒落は楽しみたいものです。宜しかったら、また是非お立ち寄り下さいませ。
PR