16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

↑指と一緒におやつを口に入れるミルキーと、近過ぎるルーシー(舌なめずり~)
グリニーズ以外の嗜好品は買わない主義ゆえ(単なる貧乏性)基本的に「おやつ」はフードを買った時に付いてくる「おまけ」で賄っています。これが「おまけ」とは言え、ちゃんとパッケージに入った正規商品が付いて来るから嬉しいです!結構な量が入っていて、毎回どんな「おまけ」が届くのか密かに楽しみにしています。
今回はチーズ風味のスティックビスケットでした。恒例の、ちょっと齧って味見を・・・・。
モグモグ。素朴なお味で、ご馳走様です(笑)
前回のボーロは人間用より美味しかった!どこか悔しい気持ちになったのは何故?
昔、お客様から手作りフードの良さと、ドッグフードの危険性等をレクチャーされてからミルキー達の食生活に気をつけるようになりました。「人間が食べれない物を犬に与えてはいけない!」と発奮!!数年間、朝晩のフードは手作りするようになり、その当時悩みの種であったルーシーの食糞が改善されたのです。
その後、様々なドライフードを渡り歩きまして、今は特定のフードに落ち着きました。ミルキーもルーシーも涙やけが殆ど無いのは、水分を多く取る食事法とフードのお陰です。
シャンプーも年に数回で済むほど、毛がベタ付かなくなりました。老犬にとってシャンプーは負担が大きいから、本当に良かったです。
嫌がって全然ジッとしてくれなくてザンバラです(涙)
動いてしまって画像撮るのも大変です。
カメラ向けたら、大暴れ~!
PR