16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

ミルキーが旅立って4日目です。
悲しみは尽きませんが、だいぶ気持ちは落ち着いてきました。
全てはルーシーのお陰です。
ルーシーは7月で14歳になる老犬です。
既に腎不全や目の病気を患っていて、日々のケアが欠かせない状況です。
悲しみに暮れ、私が一日中泣き喚いて過ごす事は出来ません。
それに、最期まで精一杯生きたミルキーに申し訳がありません。
ミルキーからルーシーへの命のバトンが渡されたのだと思います。
それでも・・・
ミルキーを看取った日は泣き崩れて余りの喪失感にどうにかなってしまいそうでした。
丸48時間眠らずにいて、しかもミルキーを亡くしたショックで眩暈とふらつきに体までおかしくなりました。
火葬は亡くなった翌日の午後に行いました。
本来なら、冬場だから遺体を暫くは自宅に置いておけますが、ミルキーが息を引き取って数時間後に大量の血を鼻から流れ出しまして、可能な限り生前同様の綺麗な状態のままで天に還したいと考えたからです。
火葬場まで運ぶ限られた短い時間の中、ずっとミルキーを見つめていました。
まずは、するりと頭を撫でて、今は何も映さない瞳を覗き込み名前を呼びました。そして、死後硬直ですっかり固くなったお腹、ドライアイスで凍った背中を優しく撫で続けました。足のパッドだけは変わらずに柔らかく指も曲がるのですね。それが嬉しくて何度も握りました。
死して尚、可愛らしくて愛しくてたまらないのです。
火葬炉の前にて最期のお別れの時
花や折鶴に彩られたミルキーがとても美しくて可愛いくて、たまらずにこのまま連れ帰りたい衝動に駆られました。
この一瞬を見逃すまいと瞬きすらするのが惜しく、また恥も外聞も無く号泣しました。
無常にも点火のスイッチは押されました。
収骨
この白い欠片がミルキーだったのか、まるで実感が湧かぬまま係りの人の指示に従って箸で拾いました。
やっぱり無理言ってでも冷たい体を最期にギュッと抱きしめたかったな、と悔いを感じただけです。
納骨
施設の共同慰霊碑に納骨しました。
丁寧に収骨したのに、納骨は骨壷の蓋を開けてサッと他のペットの骨と一緒にしちゃうんだな、と何の感慨も無く思いました。火葬前と同じ様に此処でもお経をあげてくれましたが、果たしてペットにお経は必要なのか、と詮無いことを考えていた私です。
岐路を辿る途中、唯一つ理解したことは、私の大好きなミルキーの器が、体が消失したということ。もう二度とこの腕に抱くことは叶わないという悲しい事実。
唐突に、胸の奥から何かが勢いよくせり上がってくる感じがしました。
寝たきりになってからのミルキーが最高に可愛く思えて、手ずから与える食事や水、強制排便、投薬管理やらで睡眠時間を初め、まとまった自分の時間が全く持てなかった日々でしたけど、結構介護は楽しかったです。
私の体力的にはキツかったけれど、幸せな日々でした。
寝たきりでも排便と排尿は諦めさせませんでした。
垂れ流しにさせるのは可哀相でしたから。
ワンワン吠える度に駆けつけました。
亡くなる数日前は、1時間も私を自由にさせてはくれませんでした。
毎日、何十回も「可愛い」「天才」と顔を撫でて褒めました。
ここ数ヶ月、何もしていないのにミルキーが尻尾をブンブン振っているのを見かけました。
毎回「何が嬉しいんだろう?」と不思議に思いながらも、そんな光景に頬が緩んだものです。
今思えばミルキーにとって、そう悪くは無い介護生活だったのじゃないかと・・・。
それこそ、幸せを感じてくれていたサインだったのじゃないかと思えてきて涙が溢れます。
最期の瞬間といい、本当に凄い子です。(こんなに嬉しい気持ちにさせて!)
ミルキーがいつも寝ていた場所にミルキーがいない事に違和感を感じる毎日です。
家中、静まり返っています。この静寂が悲しい。
これからの日々、否が応でも少しずつミルキーの不在に慣れていくのでしょうね。
■ろんまま様へ
いつも拍手有難うございます!
お返事が遅れて申し訳ありませんでした。ご覧の様に、ミルキーの急変で悲しい結果となってしまいました。私としては20年でもドンと来い!ってつもりでしたが、それでも16年も生きてくれたのですから感謝しなくていけませんよね。毎日、24時間面倒をみれて幸せでした。濃厚な犬生活でしたから20年以上の価値があると信じています。
■胡桃ママ様へ
いつも拍手有難うございます!
せっかく誕生日のお祝いの言葉を頂けたというのに本当に残念です。ご心配頂いて有難うございました。老犬には子犬と違った可愛さがあって、多分いつか胡桃ママさんも経験すると思います。突然の病気や事故で愛犬を亡くした方々に比べたら私たちは大変ラッキーでした。
■いっぽ@あっちから様へ
拍手&コメント有難うございます!
初めまして。心に沁みる温かいメッセージを有難うございました。経験者の言葉ですね。残念ながらミルキーの体は翌日に荼毘に臥してしまい、とても短いお別れとなりました。きっと長引けば長引くほど決心が鈍ったと思います。聞こえるはずの無いミルキーの吠えた声が遠くから二度も聞こえました。こんな時に嬉し涙を出させるなんて、もう完敗です。
いつも拍手有難うございます!
お返事が遅れて申し訳ありませんでした。ご覧の様に、ミルキーの急変で悲しい結果となってしまいました。私としては20年でもドンと来い!ってつもりでしたが、それでも16年も生きてくれたのですから感謝しなくていけませんよね。毎日、24時間面倒をみれて幸せでした。濃厚な犬生活でしたから20年以上の価値があると信じています。
■胡桃ママ様へ
いつも拍手有難うございます!
せっかく誕生日のお祝いの言葉を頂けたというのに本当に残念です。ご心配頂いて有難うございました。老犬には子犬と違った可愛さがあって、多分いつか胡桃ママさんも経験すると思います。突然の病気や事故で愛犬を亡くした方々に比べたら私たちは大変ラッキーでした。
■いっぽ@あっちから様へ
拍手&コメント有難うございます!
初めまして。心に沁みる温かいメッセージを有難うございました。経験者の言葉ですね。残念ながらミルキーの体は翌日に荼毘に臥してしまい、とても短いお別れとなりました。きっと長引けば長引くほど決心が鈍ったと思います。聞こえるはずの無いミルキーの吠えた声が遠くから二度も聞こえました。こんな時に嬉し涙を出させるなんて、もう完敗です。
PR