16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

ヒヨコ柄の服は、二日間着たら生地が伸び切って足がスッポ抜けるようになりましたので、少々型を改良しまして、再度オールインワンを縫ってみました♪
なんだか、このニット地の方が伸びるみたい・・・。
完成したらヒヨコ柄の時よりゆったりした着心地です。
やっぱり袖が長かった!!
どんだけ足短いの、ミルキー(笑)
お股の部分はこんな風になっています。
足が短くて、後ろ足もまたスッポ抜けるかもしれませんねぇ。そうなったら、布やゴムを両足の間に渡そうかな?
服を汚さずにオシッコも出来ます♪
ミルキーは、足をガバッと180度開脚してオシッコするんですよ(苦笑)年を取って足腰が弱くなってからは、開脚し過ぎてシートにペタッとくっついてしまう時もあります。きっと、足の踏ん張りが利かないんでしょうね。
後ろ姿は、こんな感じです。
今回のパンツ丈は丁度良かったみたい♪お尻からお股が広く開いているから、ウンチが付いて「ギャー!」って事は今のところ無いです(笑)
ロックミシンで縁かがりしただけの手抜き縫製だから、ビロビロして格好悪いなぁ~。袖口と尻尾の所だけ折り上げてステッチ掛けようかしら、うん。
■ろんまま様
いつも拍手有難うございます!
エヘヘ、褒められちゃった~~♪嬉しいです♪ヒヨコ柄を着た老犬が乳児に見えるかも!?チョイスした生地が赤ちゃん服地だから、ですね(笑)
美人の柴ちゃんはお気の毒というか、美人薄命だと思いましょうよ(笑)そうそう、イジり過ぎると何でも弱っちゃいますよね。逆に憎まれっ子世にはばかるって、チョット意味が違うかも・・・。でも、そういうタイプが長生きするかもしれないですね~。
うんうん、人間死んだらお終いって気持ちの区切りが付くけれど、ペットの死ってずっと心残りがあるというか、悲しみを引きずりますね。体が干乾びそうなほど涙が出ます。ミルキー&ルーシーまだ健在なのに、何度も「もしもの時」をシュミレーションして涙したアホな私です。「もう、そろそろ良いんじゃないの?」って言いたくなるほど長生きして欲しい!
PR