16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

こんなに毎日暑いと、熱中症で何人もの人が病院へ担がれるのも頷けますよねぇ。クーラー使っていても熱中症になるというから恐ろしい・・・!!塩分の入った水分をたっぷりと補給しなくては倒れてしまいます。自覚の無い睡眠中の発症にも皆さん、くれぐれもご注意くださいね。
さて、戸外は猛暑、家中は快適温度な我が家でも、ミルキー達の体調には十分気を使っています。ハァハァ舌を出さなくても水分は蒸発している訳ですから水分補給は欠かせません。ところが、朝晩100~150cc程度の熱湯でフードをふやかして与えている所為か、ほとんど水を飲みたがりません。
特に困った子ちゃんはルーシーのほうで、水は一滴も飲まないんです(涙)一度、スポーツドリンクの美味さを覚えてから一切の水を拒否するようになりました。そのまま与えるのは犬にはキツイから半分程度に薄めるのですが、この濃度が薄過ぎても飲まないという、なんたる我侭!!(怒)
けれど、まぁ。「おしっこ三回逃しません」でしたっけ?のトイレシートを1回で交換しなくてならないほどの超巨大地図を作るミルキー達を見ていると、「これだけ出ているなら良いか」と思わなくも無いのです。
ところで、ミルキー達はストローをスポイトの様に使って口へ運ぶと嬉しそうに飲みますが、皆さんは試した事がありますか?(注:喉を突かないように気をつけて)ストローを近づけると口を開けて可愛いんです。零さずに上手に飲みますよ。まるで鳥の雛みたい♪時々、ドリンクが気管支へ入って咳き込んでいます(苦笑)
そういえば、スプーンで食べるのも上手です。スプーンの時は大きな口を開けて待ちますね。「あーん」して食べる姿は可愛くって悶絶ものでございます(笑)どちらもミルキーが上手です。ルーシはガツガツ噛むので。
ミルキーの上目遣い(汗)
こういう表情のある顔つきが好きです。「カッコイイー」と呟きシャッターを押しました(爆)
週末は天候が悪く、シャンプーどころかカットもしていないというお粗末さ・・・。突如、洗濯槽のカビ取りに執念を燃やし、そして燃え尽きました。カスがエンドレス・・・(号泣)
10回くらい洗濯コースして濯いで諦めました。今月の水道代が怖い。でも、頑張った甲斐あって嫌な臭いも無くてかなりスッキリしました。毎月お掃除したら本当は良いのでしょうね。ミルキー達の洗濯物やマット類の洗濯で使用頻度も高いのがカビの原因かと思います。勿論、毎回液体洗剤&漂白剤を使用し、洗濯後は蓋を開けてカビ予防しています。
■ゆみみん様
いつも拍手有難うございます!
お久し振りですね♪北国育ちの方には関東地区の暑さが堪えているみたいですね、大丈夫でしょうか?今年は本当に異常気象ですよね。暑さでの頭痛、私もよくなります。飲み物をたくさん飲んで、静かに横になって体を冷やすと良くなります。これって熱中症なんですよね。とにかくお気をつけ下さいね。
めんこいですか?嬉しいです!ボサボサなんですが・・・(笑)北海道弁で「なまら」って使いませんか?ゆみみんさんも言うのかしら?時々、方言って出ません?
ミルキーのウンチ話は無事に解決しました。やはり「フードを変えた」所為でした。大変ご心配をお掛けしました。粘膜便なんて、ちょっと怖いですよね。
■ろんまま様
いつも拍手有難うございます!
お爺ちゃま、今後の予定がまだはっきり決まっていないのですね。ろんままさんの仰るとおり、自宅以外のほうが安心でしょうね、きっと。受け入れ先が確保出来そうなら少しは楽になるのかな?気に病む人は必要以上に気に病んでしまうでしょうし、これは性分なんでしょう。誰だって先の見えない未来って怖いものです。美味しいもの食べて、ワンコに癒されて、一時、嫌な事は忘れてしまいましょう!ストレス溜めないように・・・♪
それにしても、廊下にシッコって。。。結構、頻繁にしてません?(苦笑)
ミルキー達のカットはその内に・・・(しどろもどろ)
■ナナチャンママ様
いつも拍手有難うございます!
ええ、老化現象は人もペットも同じですよね~。でも、自分の事って凄く疎かになりませんか?私はそうなんですよ(笑)病院嫌いで自然治癒派です。気合と根性で治るものなら良いですよね(苦笑)
そうそう、何故かルーシーは見た目が若くて♪老けて見えるよりも良い事なんでしょうね。確実に老化してるんですがね。毎日ミルキーとルーシーに「可愛い」をウザいくらい連発して洗脳しています。ルーシーは生意気な性格をしているから「可愛い」を真に受けて自信過剰になっているのかも。思い込み、それが若さの秘訣かしら(笑)
ナナチャン、五分刈りどころか3mmカットとは凄いです。手触りが良さそうですね~。手入れも楽で羨ましいです!
いつも拍手有難うございます!
お久し振りですね♪北国育ちの方には関東地区の暑さが堪えているみたいですね、大丈夫でしょうか?今年は本当に異常気象ですよね。暑さでの頭痛、私もよくなります。飲み物をたくさん飲んで、静かに横になって体を冷やすと良くなります。これって熱中症なんですよね。とにかくお気をつけ下さいね。
めんこいですか?嬉しいです!ボサボサなんですが・・・(笑)北海道弁で「なまら」って使いませんか?ゆみみんさんも言うのかしら?時々、方言って出ません?
ミルキーのウンチ話は無事に解決しました。やはり「フードを変えた」所為でした。大変ご心配をお掛けしました。粘膜便なんて、ちょっと怖いですよね。
■ろんまま様
いつも拍手有難うございます!
お爺ちゃま、今後の予定がまだはっきり決まっていないのですね。ろんままさんの仰るとおり、自宅以外のほうが安心でしょうね、きっと。受け入れ先が確保出来そうなら少しは楽になるのかな?気に病む人は必要以上に気に病んでしまうでしょうし、これは性分なんでしょう。誰だって先の見えない未来って怖いものです。美味しいもの食べて、ワンコに癒されて、一時、嫌な事は忘れてしまいましょう!ストレス溜めないように・・・♪
それにしても、廊下にシッコって。。。結構、頻繁にしてません?(苦笑)
ミルキー達のカットはその内に・・・(しどろもどろ)
■ナナチャンママ様
いつも拍手有難うございます!
ええ、老化現象は人もペットも同じですよね~。でも、自分の事って凄く疎かになりませんか?私はそうなんですよ(笑)病院嫌いで自然治癒派です。気合と根性で治るものなら良いですよね(苦笑)
そうそう、何故かルーシーは見た目が若くて♪老けて見えるよりも良い事なんでしょうね。確実に老化してるんですがね。毎日ミルキーとルーシーに「可愛い」をウザいくらい連発して洗脳しています。ルーシーは生意気な性格をしているから「可愛い」を真に受けて自信過剰になっているのかも。思い込み、それが若さの秘訣かしら(笑)
ナナチャン、五分刈りどころか3mmカットとは凄いです。手触りが良さそうですね~。手入れも楽で羨ましいです!
PR