16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(12/18)
(10/11)
(01/16)
(12/26)
(12/18)
(10/27)
(10/06)
(09/09)
(08/19)
(07/23)
(07/03)
(06/25)
(05/28)
(05/18)
(05/13)
(05/08)
(05/03)
(05/02)
(04/27)
(04/17)
(04/07)
(03/31)
(03/05)
(03/04)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。
頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。
★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。
心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。
これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。
それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。
★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。
正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。
まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。
将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)

朝からクーラーの除湿運転をしています。
狭い家なので、設定温度29度でも1階全て快適温度になります。家全体を冷やす為、あえて出入り口は開放しています。
ご老犬sは、ご覧のように柔らかなマットの上で寝ています。やがて暑くなると、フローリングの上でベチャッと寝そべりクールダウンしているようです(笑)堅い床では関節が痛くなりそう・・・。
就寝中はクーラーのスイッチを切る為、むしろ日中よりも暑い!!
ルーシーは未だに私のベッドで一緒に眠っているのですが、暑くて耳元で「ハアハアハアハア」して煩くて何度も起きてしまいます。暑いならベッドで眠らなきゃ良いのに、ベッドに乗りたがるんですよね~(困)
で、上のひんやりジェルマットを購入してみました♪
凄く安いんですね、Mサイズで¥980-でした。ミルキーの分と2枚を購入しました。
早速、パッケージを開封してルーシーをマットに乗せたら<ひんやり>するみたいで、大人しくマットの上に寝そべりました。ただ、画像とは反面のスエード調の布面の臭いが気になります。今後、自然と消えていくものかな?そうだと良いのですが・・・。
以前は、アイスノンを凍らせてタオルでグルグル巻きにしたものを床に置くと、ミルキーとルーシーで取り合いになったものです。犬って本当に賢い!このマットはアイスノンには遠く及ばない冷たさですが、冷えすぎないから犬にとっては安全ですよね。
Mサイズにして良かった。ミルキーに丁度良い大きさでした。長辺は60cmあります。
ミルキーにもジェルの冷たさを是非とも覚えて貰いたいのですけど・・・果たして?
新しく何かを覚えさせるのは難しいかもしれませんね。
最近は、ウンチを思いがけずポロッとしてしまう現象が起きています。
ウンチがしたい!と思う前に出てしまうみたいで、ウンチが出てから(自覚無し)トイレへ行ったりしています。脳と運動神経の連携にタイムラグが生じているのか、これもまた老化現象なのでしょうね。そうして、いつかはトイレの感覚も麻痺していくのかもしれません。
オシッコもウンチもミルキーの方がルーシーより圧倒的にする回数が多いです。トイレは洗面所に設置しているので、部屋から出て廊下を歩かなくてははなりません。ミルキーが律儀に何度もトイレを往復しているのを目を細めて見つめる毎日です。例え間に合わずに失敗しても、健気にトイレを目差してヨチヨチ歩くミルキーを愛しく思うのですww
褒めこそすれ、叱る事は何もありません。
ジェルシートの商品名は「超濃厚ジェルマット、クールリゾート」です。
私は楽天市場で購入しました。Sサイズはなんと¥680-という安さ!!でも送料が掛かるんですよね~。
■ろんまま様
いつも拍手有難うございます!
バチルス菌は楽天市場やアマゾン他のショップ「コヒタセロイ」で売っていますよ。キーワード検索で出ます。北側の部屋のカビの原因って結露なんです。壁の中にカビが生えてますよ、きっと。直射日光が当たらないから仕方が無いのだそうです(苦笑)私の寝室も北側の部屋でして、昨年の夏、咳とくしゃみ鼻水、目やにが出てカビの所為だと気付きました(涙)
そうそう、シーズーって顔の毛ボウボウになるんですよね~。小まめに切らないと人相(?)が変ってしまう(笑)毛が伸びると体も一回り大きくなって「デブ」に見える~っ!
有難うございます~♪脇の臭いが好きなろん君&ろんままさんもご自愛くださいね!
PR