忍者ブログ
16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:

★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。

頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。




★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。

心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。

これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。

それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。




★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。

正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。

まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。

将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
バーコード
2024/05/21 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/04/23 (Fri)

昨日の午前中にルーシーが未消化のフードを嘔吐してから断食を決行しました。
朝になって調子が良さそうだったら水分を摂らせるつもりでいましたが、未明から何度も起き上がり良く眠れない様子でした。注意深く観察すると、前足にグッと力を入れて伸びばかりしています。このように、まるで猫のように伸びを何度もする時は、痛くて苦しい時なんです。

胃が痛いと判断して朝食も抜く事にしました。ルーシーには可哀相ですが、ミルキーだけに食事を与えました。調子が悪いくせにミルキーのフードを食べたがるんですよね。でも、ここでフードを食べさせたらまた嘔吐の繰り返しで、眠れないほどの苦しみと戦う日々が待っています(経験談)あんな思いはもう二度とゴメンです。

昼過ぎまで休養して、スポーツドリンクと水を半々で割って水分を摂らせました。この後に吐いたら再び断食です。三時間経っても吐かなかったので、カボチャとサツマイモを潰してお湯を加えたペースト状の離乳食モドキを与えたら大喜びで完食しました。(↑画像)昨夜のおかずの煮物が残っていて良かった~。もしも吐く原因がフードだったのなら、なるべくフード以外で嗜好性の高い食べ物が望ましかったのです。

fbcc5168.jpg
















とっても美味しかったみたいですが、少量で物足りなさそうな顔をしています。口の周りにカボチャがいっぱい付いています~~(笑)

夜になっても嘔吐しなかったので、遂に通常のフードの半分弱の量を熱湯でふやかして潰した物をあげました。全部綺麗に平らげたのですが、この後に具合が悪くならないかとても心配です。食べた直後に吐くのは吐き戻しで特に心配する必要は無いのですが、何時間も経って吐くと本当に痛くて辛そうなんです。苦しみに耐えて背中を丸める姿に、どうすることも出来ません。どうか、このまま吐かずに翌朝には元気になっています様に・・・。

拍手

PR
2010/04/21 (Wed)

今月分のフードを購入した時に戴いたオマケ(おやつ)です。
「本鰹の厚削り」ですって!!まるで、お酒のツマミみたいじゃありませんか~。ミルキー達にあげるのが勿体無い、なんて思ってしまいました。君達は「鰹節」で我慢してよね、贅沢は良くないんだからっ(笑)ふふふっ、冗談です。早速、明日にでもミルキー達のおやつにしてみますね。気に入ってくれるかしら?

ebddaf6c.jpg
















現在、使用している歯磨きジェル「マキシガード」が黄色っぽく変色してきたので、次の新しいジェル「オーラルケアジェル」を購入しました。パッケージが一新されていました。中身はピンク色のペパーミント風味のジェルが入っています。

歯ブラシで毎日ブラッシングして歯磨きしているのですが、歯の内側まではやらせてくれません。どうしても歯の内側の歯石は取れないんです。そこで、オーラルケアジェルを使用する事によって歯の内側の歯石を除去出来、口腔内が綺麗に保てます。マキシガードもそうですが、滴下するかしないかでは口臭の度合いが全然違います。歯周病菌等の雑菌がお口いっぱいに繁殖してしまうのでしょうね。(怖)

拍手

2010/04/01 (Thu)

4月1日深夜、偶然にも家の中に大きな蚊を発見しました。天井にとまったところをクイックルワイパーで退治しようとしましたが、仕留める事は出来ず見失いました・・・orz

そして、食事と一緒に今シーズン初のフィラリア予防薬を飲ませました。1日に飲ませると翌月飲ませる日が判り易くて良いです。あ、でも次回は翌月の1日ではなくて10日頃の予定です。獣医師に聞いたら二週間ぐらいの飲み遅れはOKだそうですよ。丸1ヶ月の飲み忘れはマズイですけども。あえて十日程度遅らせるとシーズン中、2~3ヶ月分のフィラリア予防薬が浮きます。それを翌年に回したり、蚊が多い地域なので12月に飲ませたりしています。かなり経済的ですよね。

b531b92b.jpg
















我が家では定番の「パン・プデイング」です。超簡単!オーブン料理で割と良く作ります。
今回のは、今まで一番美味しかったのでご紹介しますね♪

1.牛乳350ccと砂糖50gを鍋に入れて人肌程度に温めて砂糖を良く溶かす。

2.上記1に卵3個を入れて泡だて器で良く混ぜる。バニラエッセンスを少々入れる。
(この卵液をザルで漉すと滑らかになります。私は面倒だからパスしますけど)

3.六枚切り食パン3枚を適当な大きさにカットする。(私は1枚を3×3=9等分しました)

4.耐熱容器に薄くマーガリンかバターを塗って食パンを並べる。
★ポイント★パンの耳が表面に出るように並べる!

5.上記4に卵液を回しかける。グラニュー糖を表面にまぶす。
★ポイント★グラニュー糖は多い方が香ばしくて美味しくなります。

6.180度のオーブンで20~30分、表面のパンに焦げ目が付く位に焼く。


表面のパンの耳が、焦げたグラニュー糖付きラスクみたいなサクサクな歯触り!!中はしっとりフワフワで美味しいww是非アツアツを食べて下さいね。パンの間にバナナを挟んで焼いても美味しいです。焼き立てにメープルシロップやシナモンを振り掛けてもイケますよ♪

※耐熱容器は高さのあるものを選んでください。焼いている時に結構膨らむんです。(画像はオーブンから出した直後の為、膨らんでいます。この後にかなり萎みます)

拍手

2010/03/21 (Sun)

何とも大仰なタイトルではありますが、なるべく費用を掛けずにWANにとって快適になるのならこれ程良い事はありませんよね。

先ず最初に、上のルーシーの食事風景。布テープの上に小鉢を乗せて食べています(笑)
いつも食事中にお皿がどんどん動いてしまって、食べ零しが酷かったのが気になっていました。加えてミルキーの前足が悪くなってきたものですから、食事中の前傾姿勢もなんとか改善したいと考えて思い付いたのがこの布テープ+小鉢です。

布テープの真ん中の穴が小鉢の足部分にピッタリ嵌るので小鉢が落ちる事がありません。そして布テープ自体の重さでかなり安定し、テープの粘着性が滑り止めになり、食事中にテープが動かないんです。テープ幅がミルキー達にとって丁度良い高さであることもポイントが高いです。全部家にあったものを利用したから費用はゼロで悩み解消です!

737ad4f6.jpg
















ミルキーが前足を引いて歩くようになってから、フローリング部分にキッチンマットを敷き詰めました。我が家は全部フローリングだったから、かなりの枚数が必要でした。いろいろ考えて、キッチンマットだと汚れた時に最小限で洗濯出来るし、裏に滑り止めが付いていて人間も滑りにくいし、掛かる費用が少なくて経済的です。

幸いにもバリアフリーの家だから、出入り口のドア部分とかも全てフラットに敷けてミルキーも躓かすに歩いています。今まではフローリングですべる為、妙に力を入れて歩いていたのでしょうね。とても自然な歩き方になったのを見て、もっと早くマットを敷けば良かったと悔いています。1年半、滑りやすいフローリング生活をさせてしまいました。早くに改善していたら、前足の異常も無かったかもしれません。

こういう問題は、どうしても後手に回ってしまいがちですが、何かの異状や病気になってから気付くのではなくて、先回りして改善していきたいですね。住環境だけでなく食生活、老齢を迎えた時に様々な症状が出る様な気がします。

拍手

2010/03/16 (Tue)

そろそろお耳の掃除をしたほうが良い頃合のルーシーの耳です。

前回の耳掃除から1ヶ月半が経ちました。耳毛も生えてきていたので、毛抜きで丁寧に抜いたところです。相変わらず抜くのを嫌がるけれど、痛くは無いみたいです。
毛抜きで毛の根元を掴んで一気に引き抜くのがコツでしょう。

外耳炎になり易い時期と言えば、真っ先に梅雨や夏が浮かびます。
しかし、冬でもペットヒーターに寝転んでいたり、布団を頭から被って寝たりしていると高温多湿により外耳炎になり易い状態になります。

4c6f5b2d.jpg
















ミルキー達愛用の耳掃除グッズです。
左は、皮膚薬「ドルバロン」、右は耳洗浄液「オティック クリーン」

ルーシーは外耳炎を患うことは稀ですが、ミルキーは悪条件が重なると外耳炎になってしまいます。以前は外耳炎になると病院へ行ったものですが、現在は自宅での簡単な治療で治します。耳の穴が塞がりそうな程、酷い外耳炎もたった1回の塗薬で治りました。
このお薬、指間の爛れや、皮膚の赤み、掻き傷等にも良く使用しています。ほんとうに良く効く我が家の常備薬です。

外耳炎の治療には上の「ドルバロン」をたっぷりと耳奥に流し込んで、よく耳を揉んでおきます。塗薬の前には、洗浄液で耳垢が出なくなるまで何度も丁寧に洗います。
私は、耳から洗浄液が零れるほどたっぷりと入れて、万遍なく揉んでからティッシュで拭うのを10回近く繰り返しました。洗浄したら最後に頭をブルブルッて何度か思い切り振らせて洗浄液を飛ばします。綿棒は最後の最後で洗浄液を拭き取る時に使います。

fimg_1268558403.png
シーズーにあるまじき位置から耳が生えているミルキー。

本当にシーズーなのか!?

シーズー疑惑?





常識を覆すかもしれませんが、シャンプー時、私は耳の中にお湯を流し込んで洗います。
耳の中の届くところまでシャンプーの泡を入れてスッキリ洗い上げています。このシャンプー時に耳を洗う方法を取ってから外耳炎になる回数が激減しました。その後も耳が汚れなくなり、次のシャンプーまで耳掃除が要らないくらいです。耳に赤みも臭いも無く、病院でも耳が綺麗と褒められます。

シャンプー後には、前述の洗浄液を使った耳掃除1回と外耳炎予防にドルバロン薬を耳奥に軽く塗っておきます。気を付けなくてはならない事は、シャンプーを耳に残さないように何度も耳奥にお湯を流し込みながら耳を揉むこと。最後に頭を振らせてお湯を出し切る事。耳の中の毛は事前に抜いておく事。(直前は傷があるから不可)

油っぽい食事も外耳炎になり易いですね。あまり何度も外耳炎を繰り返すようなら食事も考え直した方が良いのかもしれません。あと、耳の奥にカビが生えている可能性もあるのかも・・・。また、綿棒での耳掃除は傷を付けるだけですのでお止めになった方が賢明です。

幼少期のミルキーが外耳炎ばかり何度も煩って苦労しました。今思えば、綺麗に保とうといろいろ過剰だったのかもしれません。そういう事ってありますよね。何事も程々に(笑)

拍手

[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]