忍者ブログ
16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:

★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。

頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。




★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。

心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。

これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。

それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。




★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。

正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。

まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。

将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
バーコード
2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/11/20 (Wed)

ルーシーが可哀相で、時々お鼻の周りにモザイク入れます(余り変わらない気が・・・)


今週のルーシーも食欲旺盛で元気そうです。

ただ、元気が出ると興奮度もUPしてしまって心臓発作が起き易くなり、見てるコチラがハラハラする場面が増えてきました。
ご飯が欲しくて興奮すると、呼吸数が増えてハァハァと開口呼吸し始めます。
たったこれだけでも心臓負担が増してしまうんです。

更に悪い事に、興奮に伴って絶えずウロウロと歩き回ります。
心臓病は安静第一なのに、これでは散歩してるのも同然です。



今週は、フランス人形風のシックなドレス?


歩き回っている内に、前足をびっこ引いてヒョコヒョコ歩くようになり、遂には後ろ足が突然動かなくなってパニックを起しかけました。
これには私も驚いて、ルーシーが転倒し掛けたところを慌てて腕で支え「大丈夫、大丈夫」と宥めて落ち着かせました。
その後も暫く様子見していたら、やっぱり片方の後ろ足が動かなくて直ぐに酸素室に入れました。
そして、夜には普通に歩けるように回復しました。

前足や後ろ足の動きが変になる現象の理由は、心臓病の所為だと思います。
末端の足先に十分な血液が流れて行かないから、手足に「しびれ」が出るのではないかと。
このように歩き回ったり、興奮して口呼吸するのが心臓に負担を掛けて良くなかったのでしょう。



太陽光を眩しがるルーシー


一昨日の真夜中2時頃から3時半まで、酸素室でドタンバタンと「ひとり運動会」を始めていました。
こんな時間帯では珍しく、中にはオシッコがしてありました。
消灯してから眠っていない証拠です。

ルーシーは酷く興奮していて、吐く息で酸素室の扉が白く曇っていました。
この異常な行動で、私は凄~く嫌な想像※をしてしまって心配でたまりませんでした。
舌や唇の色は濃いピンク色で酸欠では無いと判断して、グルグルと歩き回る姿をジッと見守り続けました。
発作の前触れか、何処かが痛むのか、それとも・・・・・・

やがて落ち着き始めて伏せの体勢になったかと思ったら、ググッと黒目が上向いて白目を剥いて眠ったようでした(怖かった)
ハァ~~~ッと肺の底から深いため息を吐いて、私もベッドに戻りました。


※亡くなる直前には、ソワソワしたり落ち着かない行動を取る現象がみられる事がある



今週のプリケツ。お尻の毛が縦ロールなんです。


元気や食欲が出るのはもの凄く喜ばしい事ですが、折角の好調を崩さないようにルーシーの行動管理をするのが今度は大変です。
もともと食いしん坊なルーシーの感情を抑える事なんて絶対に無理!

今までは10分以上掛けてご飯を食べていたのに、今では2~3分でペロッと平らげています。
以前は苦労していた投薬も、平然と丸飲みです。
今なら剥き出しのラッセラすら平気な顔で飲んでくれそう(笑)



ペロ~ン


昨年の今頃、ルーシーの体の異変に気付き始めました。
悔しくも病院の聴診で心臓病が発見出来なかったケースが、私以外にも何件もある事を他のブログで知りました。
ルーシーのように診察台でドキドキ興奮する子は、聴診で聞き取り難いらしいです。
また、ネットに書いてある病気の特徴や症状に当て嵌まらないからと安心は出来ません。
実は書かれてなかった事がたくさんありました。
この病気になってみないと分からなかった事が出て来るのです。

「今思えばアレは・・・」という様な心臓病と肺水腫の前兆現象を書き出してみます。
ネットで良く知られる現象ばかりでは無く、こういう現象もあるという事を皆さんに知って貰って、早い段階で病気発見に繋がれば幸いです。



寝そべるルーシー


【僧帽弁閉鎖不全症&肺水腫の前兆(ルーシーの場合やネット知識)】

注】安静時の呼吸数40回以上/分は肺水腫。30回以上は要検査です!!



1.寝起きや興奮時にクシャミ、鼻水が出る(透明の水、或いはピンク色)

2.咳が出る(1日数回でも危険)

3.寝ている事が多い(老犬だからとは限らない)

4.トイレの回数が少ない(一日2~3回とか)

5.夜中に何回かトイレに起きる(こういうケースもある)

6.仰向けで眠らなくなった

7.食べる量が変わらないのに体重が増えた(肺水腫、腹水の可能性)

8.ダイエットしてるのに体重に変化が無い(同上)

9.心臓の音(鼓動)が大きく感じる

10.心拍のリズムが一定ではない

11.急に足をびっこを引くようになる

12.走らなくなった

13.胸に手を置いて抱き上げると悲鳴を上げる、抱っこを嫌がる

13.イビキをかく

14.寒さに震えるような、ブルブル細かい痙攣(身震い)をする


以上、今のところ思い付いたものを挙げてみました。
但し、例えば失神するとか食欲が無いとか嘔吐するとか、普通に病気だと分かる症状は省いてあります。是非、参考にして下さい。



利尿剤を飲むと、1~2時間後にオシッコが出ます


愛犬の舌や皮膚が白っぽくなったり、ピンク色の水を吐いたり、呼吸が浅く速くなって眠れず、お座りの体勢をずっとしている様だったら、重度の肺水腫を起していると思われます。
そうしたら、一刻も早く病院へ電話※をして医師の指示に従って連れて行って下さい。

※往診してくれたり、病院で酸素室等の準備をして待ってくれるかも。


こういう状態になった場合、迅速な処置が必要です。
多分、1日待っていたら愛犬は死亡してしまうかもしれません。

先生から聞いた話では、駆け込んで来た肺水腫のワンちゃんの肺に溜まった水が口を開けてみて目視出来る程だったそうで、管を喉に入れた途端に噴水のように水が噴き出たとか。

肺水腫の場合、早急に肺から水分を出す処置で「利尿剤」の注射を打つと思います。
心臓の状態、利尿剤の効果反応次第では、多量の利尿剤でも水が抜けずに助からない場合があります。



足を舐め、座布団を舐め、ゴミ箱を舐め、シンク扉を舐める。誰か止めて!


肺水腫で病院へ行く場合、携帯酸素があれば車内で吸わせながら行くと良いです。(携帯酸素は人間のスポーツ用に売られており、ネットでも買えます)

また、肺水腫は胸が圧迫されるのを嫌う為、膝に乗せたり抱っこしない方が良いです。
車内ではワンちゃんを水平の床(後部シート等)に横にして、自由に姿勢を変えることが可能な状態にしてあげて下さい。

待合室でも、抱っこや膝乗せは避け、床やベンチに横たわらせて安静にして下さい。



ルーシーの突然の肺水腫も時間との闘いで、なんとか半日持ちました。


心臓病で失神(酸欠)するようになれば、酸素室をレンタルされる方が良いです。
レンタル契約された時に担当者からマニュアルと説明を受けると思いますが、酸素室の使い方等をちょっと書きますね。


【心臓発作、失神、酸欠を起こした場合】

<緊急時>
・吸引マスクから高濃度酸素を直接吸引させる。

・吸引マスクを嫌がったら、マスクを外してチューブを口に咥えさせる。
(または、頭にビニール袋を被せてチューブを下から突っ込む。ビニールの口は開けたまま)


<緊急以外>
・酸素室の片側の通気口を塞いで酸素濃度を上げて数時間様子見する。

※ルーシーが発作を起したら、3日程酸素室から出さずに自宅入院しています。
状態が悪ければ数週間、排泄や飲食も酸素室内で行います。


【酸素室の扉の開閉】

15秒ほど二つの小窓を開けるか、扉を数センチ開けて部屋の空気と馴染ませてから愛犬を酸素室から出す。
いきなり扉を全開にして愛犬を出すと、かなり心臓に悪い影響を与える。


【酸素の機械あれこれ】

・空気の排気吸引側は壁から40cm以上離して設置する。
(酸素の供給量に問題が生じる)

・吸引口は数ヶ月に一度は掃除機で埃を吸う。
(結構、埃がたまって穴を塞ぎます)

・熱が篭って部屋の温度が数℃上昇するので、夏は設置場所に注意。


【酸素室設置】

・ストーブ等に近いとアクリル板が熱で変形してしまうので注意。

・フローリングに直置きすると冬場は底冷えするので注意。

・酸素が供給されると湿度が下がります。
温湿時計の設置、中に濡れタオルを吊ったり湿度管理が必要になります。
ウィルス対策の為にも湿度は50~60%がベスト。

・オシッコやウンチをしたら直ぐに綺麗にします。
オシッコをすれば一気に湿度は上がり、酸素室にアンモニア臭が充満して肺水腫の子には辛く、クシャミや咳が出ます。

・肺水腫の場合、フカフカした寝床ではなくて折りたたんだタオル等で水平な寝床を用意します。
胸が圧迫されなくて、体勢を楽に変える事が出来る寝床が好ましい。


※ええと、また思い付いたら随時追加していきたいと思います。



フリース服の裾をよく見て!鈴が付いてるでしょ♪


酸素の機械が置いてある部屋で、酸素室内のルーシーが起きた事を知るために大きな音のする鈴を洋服に付けています。
洋服の左右にそれぞれ安全ピンに鈴をぶらさげていて、まるでサンタのトナカイのようにシャンシャンと鳴ります。
とっても煩いけど可愛いです。

これほど大きな音なら、私の就寝中に鈴の音に気付いて起きる事が出来るだろうと思いました。
ところが、現実は鈴が酸素室の壁にガンガンと当たった大きな音で起されています。
鈴の音どこいった・・・・・・orz



このカエルが欲しかった!!!ミルキーに似てる!!!


鈴は丸くて大きい方が良い音がします。
この中で一番大きい音を出すのは「悪い顔をした白い鈴」です。
次がカエルたん!ハァハァ
イチゴは表面が凸凹しているから、他に比べるとイマイチでした。
銀と金の鈴は小さい音ですね。

カエルたん等の大きい鈴は1.5cm位の大きさで、二個で100円。
小さい鈴は5個で100円でした。
鈴にもいろんなキャラがあって可愛いですね。





+++拍手お礼+++


■ミルキーじいちゃんかあちゃん様
またの拍手有難うございます。コメを拝見して危機感が募り、凄く心配しています。
その後の容態は如何でしょうか?ミルキーちゃんが安定してくれていると良いのですが。
余計なお世話かもしれませんが、酸素室について少し記事をupさせて頂きました。
何も出来ませんが少しでもお役に立てれば、と思っています。
寒いですから、どうかお気を付けてご自愛下さい。


■ろんまま様
いつも拍手有難うございます。メイドコス違反でドキッとさせられましたよ(笑)
実はコスプレじゃなくて本物です。中身は老婆ですが、ゴメンナサイ。
カーテン洗いには、もの凄く大きな勇気と決意が必要です。
有言実行に何年もかかってしまいます。私も来年に繰越ですね。
ろんままさんもお風邪など召しませんようにお大事に。

拍手

PR
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]