忍者ブログ
16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:

★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。

頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。




★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。

心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。

これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。

それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。




★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。

正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。

まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。

将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
バーコード
2024/05/01 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/09/02 (Mon)

願いとは裏腹に、穏やかな毎日はそう長くは続かない。


タイトルどおり、ルーシーにとって可哀相な週でした。
私も気持ちが沈んでしまって、心配と不安でブログを書く気力が湧きませんでした。

私が勝手に落ち込んでいても、ルーシーは相変わらずの笑顔でご飯をモリモリ食べていて、それを見ていたら何だか落ち込むのがバカらしく思えてきました。

例えルーシーの病気のことで気持ちが塞いだとしても、救ってくれるのはルーシーの天真爛漫な姿で、私がひとりで空回りしているだけなんですよね。



8月28日 脂肪腫破裂跡に新たなできもの


先日搾り出した脂肪腫跡の固いしこり部分が突然に赤黒く腫れ出しました。
炎症を起こしていて触ると痛がります。

先々週から毎日のように脂肪腫跡を指で圧迫して生産される白い脂肪を出していたのですが、数日前、圧迫すると痛みがあるようで悲鳴を上げましたので圧迫せずにいました。

赤黒い腫れは前回破裂した場所のすぐ上で隣接しています。
この部分は強く圧迫しても何も出てこなかった部分でした。



8月29日 赤黒いできものが破裂


翌日、赤黒い腫れが服等の摩擦によって破裂しました。
脂肪腫が破裂した時よりも遥かに多い出血です。
前回の脂肪腫の出口と同じ穴から出血しています。



時間が経った血を撮ったので黒っぽい。


脂肪種と違って中身は血液しか出てこない。
腫瘍を優しく押さえるとジワリ血が湧いて出てくる。
あとからあとから血が湧き出てなかなか止まらない。



8月31日 血が固まってきたが、まだ赤く腫れ続ける


出血し続ける事に不安を感じてネットで調べたら、恐ろしい事が書いてありました。
「血管種、血管肉種」=悪性腫瘍(ガン)の可能性が高い!! 

病状の画像を見れば見るほどルーシーのそれと酷似している。
腫瘍の中身が血液だということ、血がなかなか止まらないこと、全く同じ症状です。

もし、本当にガンだったとしても病院へ行けない身で治療など出来ませんし、もうどうしようもない。
その、どうしようもない事に途轍もなく落ち込みました。



血が滲むので患部をガーゼで覆う。


8月30日、圧迫して血を出しても暫くするとまた血が溜まってプックリと赤く腫れてくる。
いろいろ調べて、腫瘍の破裂の際は中身を完全に出し切って、傷を洗ってから薬を塗って細菌感染させない治療をするのが基本と知りました。

先日の脂肪腫破裂の対応と同じなので、今回も中身は違えどグッと圧迫しました。
ジワリ溢れ出す血は毎日同じ。
けれど、この日は指先に手ごたえを感じて更に強く絞ると、何かの塊が勢いよく穴から飛び出してきました。
顔まで届きそうなほど血が飛び散って驚きました。
飛び出た塊の方が大きくて、小さな穴が裂けて傷口が新たに出来てしまいましたが。

多分、多分ですけどこの塊がある限り炎症は続いてたのではないかと思いました。
元凶が取り除かれれば、あとは回復するのを待つのみ。
ずっと張り詰めていた気が少し緩んだのを感じました。



ひまし油(キャスターオイル)生活の木 300円台で購入


このひまし油にはデトックス(解毒)作用があり、ルーシーの腫瘍が腫れ出した時点でたっぷり塗っていました。
そのお陰か翌日に破裂しました。

破裂後にも患部に何度も塗りました。
排膿、殺菌、免疫力向上の作用があります。
本日も少しの出血がみられましたが、腫れは無く、患部の匂いを嗅いでも臭く無い。
細菌感染せずに順調に回復していると思われます。

私は酷いドライアイで、数年前から毎日このひまし油を点眼しています。
ひまし油は化粧品や目薬にも入っている安全なオイルです。

何日も治らない口内炎に塗ると2日で治ったり、ムズムズする鼻の穴の中に塗ると痒くなくなったりくしゃみが出なくなったりアレルギーにも効くし、目が腫れた時、傷ついた時に点眼すると早く治る。
とにかく傷が早く塞がる、炎症が治まる、粘膜にも塗れるのが良いですね。



ルーシーは通常運転。モグモグ。


腫瘍の炎症が治まると痛みは消えて、触っても嫌がりません。
このまま治れば良し、結局は経過を見守るしか今はできませんね。

体重は3.6kgで変化なしなので、ガンじゃないよね?
ガンなら減るよね?と自分に言い聞かせています。
心臓病に肺水腫、腎不全ときてガンが加わったら満身創痍もいい加減にしろ!と文句を言いたい。



食欲はあるのです。モグモグ。


この約二週間で1回胃液を嘔吐し、1回吐き戻し(フード原型のまま)しました。
心配した台風接近も熱帯低気圧に変わり、心臓の方は安定しているもようです。
1日100回以上していた咳が半分くらいに減っています。

ただ、久し振りに左目に水泡が幾つも出来て痛いみたいです。
角膜内皮細胞変性症(角膜ジストロフィー)は突発的に水泡が出来て、たくさんの涙と目ヤニが出ます。
今回の水泡は巨大で、一瞬眼球が腫れ上がったのかと思ったくらいでした。
今は水泡の水が抜け、角膜に水泡跡が白く残っている状態です。
これはこれで痛々しいです。



タンポポ茶+カルピス


鼻の上の毛玉が濡れると異臭を放つので、タンポポ茶はシリンジで与えています。
シリンジをパクッと口に入れる仕草がとても可愛いですよ~♪

シリンジのサイズをいろいろ購入してみたら小さい方が使い勝手が良くて、主に2.5ccのサイズのものを使っています。
大きいサイズだと口の横からボタボタ飲み物が落ちちゃうんです。
楽天でシリンジ1本100円でした。



美味しいものが食べたくてハァハァ。徘徊中。


早いものでもう9月突入ですか。
心不全末期で肺水腫と診断を下されて8ヶ月。
発作さえ起させなければ、まだ大丈夫、行けそうな気がします。

昼、夕方、夜と合わせて1日に5時間の畳3畳程度の狭いエリアでの自由時間、ご飯を強請ったり、匂いを嗅いだり、敷きマットを嘗め回したりと忙しなく動き回っています。

自分の名前や人間の声に全く反応しなくなり、お手やお座りも忘れ、雷の轟音にも平然とするようになったルーシーですが、おやつの時間、ご飯の時間は忘れてません。
腹時計だけは正確なんです(笑)



早くも秋色の装い。まだまだ暑い毎日です。


もしかしたらガンかもしれないって思ってから余計にルーシーを手放したくなくなりました。
いつか来るその日に怯えて暮らしていたのは春頃だったか。
小さな変化や大きな発作に戦々恐々の日々を過ごし、精神をすり減らしながら見守ってきました。

来るべき日の覚悟だとか、心構えだとかそんなものは相変わらず持ち合わせていません。
きっと呆然としてパニックになって、また泣き暮らすに決まっている。
そう言える程度には開き直ったのが、この8ヶ月に渡る闘病生活の変化なのでしょう。





+++拍手お礼+++

■ろんまま様
いつも有難うございます。ろん君、お風呂嫌いですか?嫌いな子の方が多いですよね。
ルーシーはお風呂は嫌いだったけど夏場に水に浸かるのは好きみたいで、川や湖に自ら入って伏せして浸かってました。
ミルキーは真似っ子だったからルーシーの後に続いて水に入っていました(笑)
今月の電気代もヤバイですよね。先月よりも多い気がしてならないです。

拍手

PR
2013/08/20 (Tue)

ボーダーニットのキャミ♪足が縺れてヨロけたら、スカートを掴んで支えます。


今週は特に異変も無く、先週に比べたら安定した日々を送れたと思います。
嘔吐、失神、発作も無かったですね。

かれこれ発作は2ヶ月以上起きていないし、ここまで心臓が安定しているのはストレスや興奮を与えないように注意深く毎日過ごしているからなのでしょう。



酸素部屋から出ている時間が、3時間近くなっても血色が良い!


飼い主の考え方にもよりますが、重度の心臓病だと診断されたら絶対安静の生活が必要です。
散歩は厳禁、移動も抱っこ、興奮させない吠えさせない、そんな生活です。
多分、そういう生活をすれば余命もグンと伸びるかもしれませんが、愛犬の生活習慣や性格によっては逆にストレスを溜め込んでしまう場合もあります。

また、余命と引き換えてでも愛犬に好きなように生活させたい、と考える飼い主もいると思います。
自然な死を迎えるか、過保護に延命をするかの選択は飼い主に委ねられる訳ですね。
私は後者を選んだのですが、これで良かったと思っています。
今日で瀕死の状態から7ヶ月と17日が経ちました。信じられない事です。



1時間以上部屋を歩き回るパワーがまだまだあります(落ち着きが無いとも言う)


そして、最近は日中の咳の回数が減ってきているような気がします。
その原因をちょっと考えてみました。

一つ目は、ベトメディンの単独での食前投与。
今までも食前に与えていたけど、利尿剤を染み込ませたフードを6粒と一緒に摂っていたんです。
たった6粒でも実はベトメデインの効果を減らしていたのかな?

二つ目は、水分摂取量の減り。
カリカリフードを一食分食べるようになって水分摂取量が減りました。
多分、30~50cc減ったかな?一日で150~170ccの水分摂取になりました。
医者に水分摂取制限はされていなかったけど、やっぱり少ない方が良いのかもしれない。
でも減らし過ぎは他臓器への負担になるから注意が必要ですね。

三つ目は、タンポポ茶の食間飲用。
店舗側は「食間に単独で飲むのが良い」と指導していることから、カルピスを混ぜているとはいえ、以前のフードと一緒に食べさせていた時よりは効果的だったのかもしれない。



利尿剤(ボトル)、ベトメディン、ACE阻害剤


本日のルーシーの体重は3.6kgで増減無しでした♪
カルピスやゼリー、練り練りフードを与えるようになって、増えさせないように体重管理に気を配っています。
心臓病なら黙ってても減るのが当然なのに、太らせない心配をするなんて贅沢な悩みです。

実は、ベトメデインの投薬量が体重3.6kgを目安に、1錠か半錠のボーダーラインとなっているんです。
処方される一番最初(体重3.7kg時)に医者に「本当なら1回1錠なんだけど、どうします?」と聞かれて「とりあえず半錠から」と答えました。

ベトメデインは、あくまでも副作用の少ない薬で、全く副作用が無いわけではありません。
例え体重がオーバーしていても「少ない量の薬から始めるのが良い」と医師がHPで書いていたのを読んでいました。
確かに、半錠で効果があるのなら副作用の心配も半分で済みますよね。
ましてや薬の効果は、犬の個体によって幅広く違うようです。
ルーシーは半錠でも効果を確認できたから良かったです。



ロイヤルカナンの腎臓サポートって美味しいみたい。


今週は練り練りフードに混ぜた「ラッセラ」を喜んでペロッと食べてくれて、薬を飲まなくて困る、なんてことが無かったです。
何故この方法で上手くいくのか本当に不思議で、ルーシーの思考がちょっと読めません(苦笑)
意外なところに解決法があるって事で、何でも試してみるのが一番なんですね~。
食欲もいつもどおり旺盛になって、夢中でお皿に頭を突っ込んでいる毎日です♪



ミルキーと同様、介護し始めると更に可愛い存在、愛しい気持ちになる。


意外な解決法つながりで・・・・・・。
過去にミルキーがたくさん水を飲んでいるのに20時間以上もオシッコをしなくて困った時、意外な方法でオシッコが何回も出るようになりました。

それは、「肉を与える」でした。
腎不全のミルキーに肉を与えるなんて禁忌行為だと思いましたが、膀胱破裂、尿結石よりはマシだと、茹でて細かく刻んだ豚肉を与えてみたら、アラ不思議!!1日に何回もオシッコをするようになりました。

オシッコをしなくなる前のphを見ると、酸性のオシッコが1度も出てなかったんです。
以前に一度、膀胱炎になってからph値を気にして自宅で測っていました。
そして、ネット検索して某HPに行き着き「朝一の酸性のオシッコが結晶を溶かし出す」と初めて知りました。
朝一に酸性のオシッコを出すには、野菜、果物厳禁、肉を与えるのが良い、という内容でした。
マユツバだとは思いましたが、藁にも縋る思いで試したら、本当に酸性のオシッコが出るようになったんです。



脂肪腫の痕。10円玉ハゲの出来上がり。


脂肪腫のその後は、見ての通り禿げてるだけで周りの皮膚と同じまっ平になりました。
でも、指で圧迫するとニョロニョロと白い物体が出てきます。
脂肪の生産は今も尚、続いているみたいです。
これを定期的に圧迫して脂肪を出せば、前にみたいな大きな脂肪腫になることはもう無いでしょう。

ちなみに、圧迫すると痛いみたいでルーシーが思いっきり腰を引きます。



ルーシーの耳、毛でボーボーです。


外耳炎になり易い犬種なのに、3ヶ月~4ヶ月に一度洗浄するだけで大丈夫なルーシーです。
というのは、耳毛の処理をしていた時のお話。
今では指先で少しの毛を毟ることしか出来ないから、ご覧の通り耳の穴が毛で溢れています。
この状態でも2ヶ月位はキレイなんです。

耳掃除は、耳の穴に「オクティクレンズ」を溢れるほど流し込んで耳を揉み、汚れをテッシュでふき取る作業を3回、最期に頭をブルッと振らせてテッシュの”こより”を耳の穴に突っ込んで軽く揉むだけ。耳が赤くなってたら「ドルバロン」を塗ります。

体も昨年の12月からシャンプーしてないのに匂わないし、毛はサラサラしています。
同じシーズーでも脂性だったミルキーと全然違うのね。
こういう体質の子って凄く楽ができます。

将来、愛犬の介護をする時に困らないようにと、耳掃除や肛門絞り、爪切り、シャンプーを一通り自分で出来るようにしていました。
飼い主にしてもらった方が愛犬も安心だと思います。




+++拍手お礼+++

■ろんまま様
いつも有難うございます。桃の香りがするコメント、ろん君に紛れて私もご相伴に預かりたい♪残念ですがルーシーと私はプチゼリーで我慢です。
ルーシーの食欲不振は長く続きませんでした。それどころか、食欲はとどまる所を知りません。コイツ本当に心臓病か?と疑いたくなります。
暑くてアイスや飲み物ばかり飲んでいると太っちゃいますよね。夏が終わる頃には、オマケに脂肪が付いてくる予感!?

拍手

2013/08/13 (Tue)

食欲があると目がキラキラしている★


今週は、酸素室から出ている時に二回失神しかけました。
トイレでも何度か倒れそうになりました。
少しの興奮、少しの運動でも倒れかける原因になってきています。
元気そうに見えていても、心臓には確実に負担が掛かっているようです。
久し振りにハラハラさせられて心臓がバクバクでしたよ。

失神は、人間と同じ様に目の焦点が合わなくなって、フラ~っと体が傾いでいく感じです。
二回とも私の目の前で起こったので、咄嗟にルーシーの体を支え、大きい声を掛け、体を摩って完全に意識を失う前に呼び戻せました。
心臓発作ではなく、一瞬の酸欠で済んで本当に良かったです。



若々しい赤色キャミでお婆さんでもオサレ(笑)


8月10日の起床時には黄色い胃液が大量に吐いてありました。
今までで一番量が多かったからビックリしました。
しばらく食欲が落ちて薬をなかなか飲んでくれない日々が続いていたから、胃に不調があったのかな?

でも、胃液を朝一で吐く原因の多くが「空腹」による胃酸過多なんです。
一応ルーシーは、その点を考慮して夜中24時に少量のふやかしフードを与えていました。
このふやかしフードが消化が良すぎて起床まで持たないのかもしれないと思いまして、現在は25時にカリカリフードを少量与えてみています。
カリカリの方が腹持ち良さそうですよね。



鼻の先の毛玉が湿って臭くなってきた(泣)


ずっと続いていた「薬を巡る攻防」に一応の決着がついたようです。

いろいろ試してみて、「練り練りフード」に薬を包む方法で今週は無敗ですよ~。
ふやかしフードを食べてくれない事が増えてきたので、美味しそうに練り練りフードを食べてくれるのには大助かりです。(粉状のフードをヨーグルトで練る)
ただ、その影響で投薬スケジュールに変更が出てきて、以前と薬の効果に違いが生じてないか検証中です。



落ちたフードが無いかキョロキョロ。


【以前】
食前1時間投薬
●ベトメディン1/2錠、ふやかしフードに染み込ませた利尿剤2mg、ふやかしフードに仕込んだace阻害剤
   ↓↓
ご飯
●ふやかしフード+タンポポ茶+ふやかしフードに隠したラッセラ(漢方)
   ↓↓ 
1時間後、ふやかしフードに押し込んだネフガード(食べなかったら練り練りフードに包む)


【現在】
食前1時間投薬
●ベトメディン1/2錠(味付けしてある薬なので喜んで食べる)
   ↓↓
ご飯+投薬
●粉末フード+ヨーグルト+利尿剤2mgをよく練る→ace阻害剤、ラッセラをキッチンバサミで細かく刻む→練り練りフードで包んで小判型に丸める。
   ↓↓
●カリカリフードを与える。(夜だけはタンポポ茶入りふやかしフード)
   ↓↓
30分~後、タンポポ茶33cc+カルピス5cc弱
   ↓↓
更に1時間後、ふやかしフードに押し込んだネフガード(食べなかったら練り練りフードに包む)



単品だと不味いタンポポ茶。甘くすれば飲み易くなる。


食事と一緒に与えるようになった利尿剤の効果は、食後1時間でオシッコしていることから効果は今までどおりだと感じました。

タンポポ茶は本来、食間に飲ませるのが最善だそうです。
ただ、人間は我慢できる不味さもルーシーには我慢なら無い不味さで、一口も飲んでくれませんでした。
今回、投薬方法の変更でタンポポ茶を単独で飲ませなくてはならなくなって、何か良い方法はないかと考えました。

冷蔵庫を見渡して・・・

「そうだ!カルピス混ぜよう!」



凄く美味しいみたい♪毎日楽しみにしているようです♪


何故カルピスにしようかと思ったのかというと、塩分が少ないこと、希釈タイプだから少量で済むこと、乳酸菌が体に良いこと、ですね。
最初はスポドリが候補に挙がったけど、思った以上に塩分が多く、タンポポ茶の不味さをカバーするには量を多く投入しなくちゃならないのがネックでした。

お中元に頂いたピーチ味のカルピスが思いの外役に立ちました♪
タンポポ茶にカルピスと水を足して飲んでみたら、ミルクティーみたいな味になって美味しかったです(実際に飲んでみた)
これなら何杯でもイケます!

ルーシーもこのタンポポ茶には大喜びで、飲み終わった器をいつまでも舐めている程です。
美味しいタンポポ茶と味の濃いカリカリフードに食欲が刺激されたのか、最近とても表情がイキイキしているように感じます。
ふやかしフードを食べなくて困っていた時とは比べ物にならない位に目の輝きが違います★
闘病中でも、毎日何か一つ楽しみがあると全然違いますね~。
食欲=活力なんですね~。



血色の良い唇と舌。歯石はもう完全に根元から歯を覆ってしまいました。


いつか療養食を全く食べなくなったら、肉でもパンでもアイスでも何でも食べさせようと考えてきました。でも、現状維持のためには療養食を食べ続けて貰いたい。
心臓病に禁忌な食材を与える事は、寿命を更に縮めてしまう。
だから、そういう物は本当の最期にしたいです。

ルーシーにとって「食」は唯一の楽しみなので、出来るなら美味しく食べて欲しい。
薬は不味いものが多いけど、幸いに療養食の味は大好きで良く食べます。
ふやかしフードは、ふやかした分、味が薄くなって不味く感じるのだと思います。

もともと人間の食事を殆ど与えずに今まできました。(手作り食は数年やってましたが)
果汁100%のプチゼリーひとつでも、唇が痙攣するほど喜んでくれるのには心中複雑な思いはあります。
味に煩くなる老年、闘病にも関わらず、半年も文句も言わず出されたものを喜んで食べてきたルーシーはエライです。
医師に「この子は(体が)強い」と言われたルーシーの生命力は、今までの食生活が少なからず影響しているのではないかと思っています。



室温34度の日、ペットボトル1本追加して合計で4本に!!


今年ほど暑い夏は無かった。
部屋の広さに見合っていないエアコンの所為で、日中30度以下に下がらない日もあります。
流石にルーシーに30度の部屋はキツイかと普段よりも短い時間しか酸素室から出せません。

ルーシーの酸素室に私も入りたい!と頭だけ突っ込んでルーシーに迷惑そうにされています(笑)
だって、酸素室26度、なんて涼しいの!!

一日中、エアコンを点けているから家中が極度の乾燥状態です。
部屋干しの洗濯物が良く乾きます。
夏に加湿器もフル稼働してますが、湿度40%を切ります。

酸素室はもっと乾燥しますから、中に濡れハンドタオルを2枚掛けて湿度50%台をキープしています。
酸素室をお使いの皆さん、エアコンで意外と中は乾燥しますよ。
湿度計は入れた方が絶対に良いです。
ルーシーみたいに眼病のある子は要注意です。目にヒアレイン必至です。



我が家の冷凍庫内。ペットボトルだらけ。


酸素室を冷やすのに900mlのボトルを日中4本~6本使用します。
特に暑い日は、溶けるのが2時間も早くなって余計に冷凍ボトルが必要になります。
夜は2本で十分です。

900mlでも半日程度じゃ冷凍出来なくて、足りなくなるんじゃないかと焦ります。
丸一日近く冷凍して使用していますので、我が家の冷凍庫はペットボトルが10本入っています。
冷凍庫は最強の「低温冷凍」にしてあります。

もし万が一、落雷等で停電になったら・・・・・。
そう考えて多めに用意してあっても不安は拭えませんね、この異常な暑さは!!



こんな毎日がずっと続きますようにと、いつも祈っています。


暑過ぎて頭がおかしくなった訳ではありませんが、ルーシーの心臓に掌を当てて「エナジー注入!!」と妖しげなコトをやっている私です。
困った時には神頼みと言いますよね。
今までの愛犬達に生命の危機が訪れる度に「神様、私の命をどうか愛犬に!!」と願ってきました。
私の計算が確かなら、私の寿命はとっくに尽きているはずです。
アレ?おかしいな?

古来から「手当て」という言葉があるように、手を当てることで癒す力があると考えられる事から、私の体から生命力を掌に集めて(イメージして)ルーシーの心臓に注入しています。
極めて厨二的かつスピチュアル的な思考ですが、「信じるものは救われる」の精神ですよ!

エナジー注入中、ルーシーの私を見る生暖かい目が辛い。
こんな飼い主だから、心配で早く逝けないのでしょう。





+++拍手お礼+++


■ろんまま様
いつも有難うございます。名古屋、暑くて大変ですよね~。暑いという噂はかねがね聞いていますよ。
私の所は、名古屋に比べたら大分マシな筈なのに、暑くて溶けそうです。
肌色、自然に任せるのが一番かも。某化粧品みたいになったら大変です!
ろん君も脂肪腫あったんですね。シーズーは多いみたいです。
年とって脂肪腫だらけになった子もいるそうです。昔、医者に行くと「基本、害は無いから放置で。」と言われました。極力体にメスは入れないほうが良いですよね。


■ひばり様
お辛い闘病の最中、コメント有難うございます。どうか、この”山”を無事に乗り越えられる事を祈っています。
愛犬には絶対になって欲しくない病気は「肺水腫」でした。生きながら溺れる苦しみを愛犬に与えたくは無かったです。
今まさに目の当たりにしているひばりさんとワンちゃんの辛さは、私も身に染みて覚えています。
心配な顔、辛い顔を隠して「大丈夫だよ」と愛犬に微笑んで下さい。
祈ることしか出来ませんが、幸せな奇跡はあると信じてお二人にエールを送りたいです。

拍手

2013/08/06 (Tue)

7月29日撮影 赤く充血してきた脂肪腫。直径2cm弱。


上の画像を撮った4日後の8月2日、脂肪腫が破裂しました。
「周りの皮膚も炎症起こしてるし、そろそろ破裂するかな?」と思っていたら本当に破裂!!
予感的中です。



8月3日撮影 破裂してから半日が経過。腫瘍がかなり平になりました。


最初は洋服に付いた血で気が付きました。
赤い血が腫瘍の根元から出ていたのです。
指で腫瘍を圧迫するとタラタラと血が湧き出てきて、更に圧迫するとニョロニョロと0.5mmくらいの小さな白い粒が大量にチューブの歯磨き粉みたいに出てきます。
この白い粒が脂肪です。

ルーシーが痛がらないのを確認してから更に腫瘍をグイグイ圧迫すれば、腫瘍の中央にも小さな穴(出口)が開き、白~乳白色、灰色っぽいニョロニョロが大量に出てきました(ちょっとグロいので画像はありません)
ニョロニョロが出終わった後は白い紐のような物体が出口から頭を覗かせていたので、これも力を入れて引き抜いたら「湯葉」に似たナニカが・・・(汗)
多分、これってニョロニョロが入っていた袋の皮(しぼんだ風船のような)なんじゃないかな?
この皮、何度も引き抜く途中で千切れたので、全て取り除くのに数回引っこ抜きました。

パンパンに膨らんでいた腫瘍が中身が減って大分凹みました。
ポッカリ開いた出口の穴から腫瘍内部の空洞が見えました(怖)
まだシコリはありますが、これは時間とともに体に吸収されてやがて無くなります。



8月3日撮影 破裂処理後、出血は少ない。浸出液が少し出る。


強く腫瘍を押しても血以外なにも出てこなくなったら、白ワセリンを塗ってガーゼを患部に当てます。その上に動かないように腹巻をして、その日はそのまま休ませました。

「ドルバロン」はこういう傷口(裂傷)には塗ってはいけないそうです。
ステロイドが入っているから傷の治りを逆に妨げてしまうんですよね。
消毒もする必要は無いです。傷を保護する良い菌も殺してしまうから。



8月3日撮影 腫れ&充血が引いた。


翌日も腫瘍をグイグイ押して残留物を押し出しました。
でも、少ししか出ません。浸出液がジワリと滲むだけ。

OK、順調です。
今度は人間用の軟膏を塗っておいたら上の画像のとおり治りの早い事!
動物の治癒力って凄いですよね~。

そして今日、またグイグイ押したら2cmくらいの湯葉モドキとドロッとした乳白色の物体が出てきました。もう、これでラストだと思います。
腫瘍の膨らみは消えてほぼ平になりました。



ガーゼを当てて腹巻。中のガーゼが患部から思いっきりズレてた(苦笑)


私が平然と脂肪腫をグイグイやった事に驚いた方もいるかと思います。
お察しのとおり、実は今回が初めてじゃないんですよ。
今までにもルーシーには何度も脂肪腫が出来ていて、時には自然に破裂、時には針で穴を開けて破裂させてきました。
でも流石に2cm近いサイズの腫瘍は初めてでしたけどね。

腫瘍は、首、頭皮、耳の縁とチョット変な所に出来る事もあって、どんどん大きく膨れて破裂が近くなると腫瘍の周辺までが赤く充血して痛みを伴なうことがあります。
腫瘍の出口さえ出来れば簡単に完治するので、痛みを感じる前にわざと穴を開けて搾り出したりもしました。
ちょっと穴を開けただけで白いツブツブが20cmくらいピューッと飛び出て来た時にはビックリしましたよ。



ルーシーに偏食のきざしが・・・。


前回記事の「薬を巡る攻防」はまだ継続中です。
前回のブログ更新した夜に「練り練りフード」に薬が入っているのがバレてしまいました。
(ルーシー、ブログ読んだのかな?←馬鹿な)

ご飯に満遍なく薬をばら撒いたら、今度は全く口を付けず。
どんどん薬を飲ませるハードルが高くなっていっている気がする。

生協の果汁100%ゼリーを小さく切って中央に切り込みを入れて薬を挟み、スプーンに乗せて口に運んだら上手くいきました。
ダメもとでもやってみるもんですよね~。
この方法も3日しか成功しなかったけど・・・。



龍角散。 子供用のオブラート・ゼリー「おくすり飲めたね」


ゼリーで上手くいくのなら、と購入したのが上の「おくすり飲めたね」です。
テレビCMで大人用のゼリーは見かけてたけど、甘い味の子供用があるとは知りませんでした。
これはピーチ味で、ノンカロリーなので量を気にせず飲めそうです。

実際に使用してみたら、ダメです、これ使えない!!
すごく水っぽくてユルユルなゼリーで薬が入ってるって直ぐに分かっちゃいます。
生協のゼリーのほうが可能性(成功率)としては高かった。

現在は再び練り練りフードに細かく刻んだラッセラを包み、ご飯に混ぜずに(ここポイント)単独で与えたらモグモグ食べてくれています。



食べないくせに見張りは欠かさないルーシー。今日は半分残した。


数日前から、薬入り練り練りフードを完食した後に、本命ご飯のふやかしフードを与えてるんですが、半分くらい残すようになってしまいました。
偏食が始まったのか、食欲が落ちたのか!?今までになかった事で困っています。
嫌々ながら全部食べる時もあるし、一口だけしか食べない時もあり、ご飯を置いて1時間くらい待って片付けています。



今週は涼しげなストライプのワンピ。


今日、体重を量ったら3.6kgでした。
100g減りました。でもまぁ、減った内には入らない誤差かもしれません。
本当は減った方が心臓は楽になるんですよね~。

腎不全も抱えているから、できるだけ療養食を食べさせたいと思っています。
ミルキーは亡くなるまでに短期間で1kg減りました。
ルーシーは体重3kg以下にはさせないようにしたいなぁ。



フンガ、フンガ!!小さい下前歯が好きwww


一昨日、ちょっとその場を離れたらルーシーがウンチの上に尻持ちついて大惨事になりました。
あぁ、これだから目が離せない(涙)

最悪な事にどうやら「スライディング尻持ち」だったらしく、尻にべったりとウンチがこびり付いています。
シャンプー出来ないルーシーは毛を切るしか方法がありませんよね、もうっ。
ハサミでジョキジョキ根元から毛を切ったのに、ウンチは地肌にまで付いていました。
泡の洗浄フォームで何度も拭って終了。
ちょっと臭いような気もするけど、気の所為にして終了。

不幸中の幸いで、足では踏んで無いようでした。
爪や足の指の間のウンチを洗わずに綺麗にするにはどうしたら良いのでしょう?
ルーシーの足裏は毛がボーボー。ううう。想像すると背筋がゾッとします~。



酸素室の壁をベロベロ。これがルーシーの日課。


相変わらず酸素室は24~26度と快適室温になっています。
今週は起床までトイレにも起きず、咳も出ない事から心臓は調子が良さそうです。

ただ、食欲が落ちてきているから、フードに混ぜて与えるラッセラやタンポポ茶、ネフガードが時々与えられず、結果、薬を半分しか飲めない日が出てきました。
病院から出ている薬がメインだけど、腎臓関連でネフガードが欠けるのは今後の影響を考えると心配です。
心臓病が持病でも亡くなる原因は、腎臓だったり肝臓だったりと他の臓器だったりするケースも珍しくないそうです。
心臓と同じくらい腎臓にも気を付けたいと思っています。



中型の酸素室。ルーシーにはちょっと広めの快適空間。


今日、電気の検針員の方が「電気の使用量が今月多いのですが・・・」と尋ねてきました。
確かに前年度の同月の2倍、先月使用量より8千円も増えている!
これは連日の30度超えの猛暑の中でクーラーと酸素室のW使用の所為かな。
あっ、加湿器も15時間以上使ってるし、冷蔵庫の温度も”強”にしたかも。
全部が重なって8千円も増えたのかしら?

明細書を見てビビッた私は、早速クーラーの設定温度を上げ、冷蔵庫の温度も”中”に戻しておいたのです。
さて、来月の明細はどうなりますやら。





+++拍手お礼+++


■チェリーママ様
お返事有難うございます。ラブリーエプロン、私も毎年夏の定番です♪丈夫で長持ちしますね。
もう10歳なんですね。網膜変性症、ルーシーも同じです(眼科も一緒かな?)
白内障と間違える医者が多いみたいですね。ウチもそうでした。
事故で無ければ加齢からくるものみたいですね。ママさんに全く責任は無いですよぅ。
お家の中でも目が見えないと大変じゃないですか?ルーシーは良く物にぶつかりそうになってます。ご心配有難うございます!ルーシーのお陰で気が張っている所為か体は元気ですよ。
毎日暑いですがママさんもどうかご自愛くださいね。


■ひかり様
お世話で大変な中、コメント有難うございます。ワンちゃんと一緒に戦う同志ですね。とても心強いです。その後の容態はいかがでしょうか?安定していると良いのですが。
愛犬の立場と自分が逆転したら、とてもここまで私は頑張れないな、と思いました。
痛みや苦しみに滅法弱いものですから、本当に頑張れる愛犬を凄いと思います。
ひかりさんも同じ思いではないでしょうか?
看病する者には患者とは別の辛さがあり、私もそれを感じます。罪悪感を感じることもあります。
でも、最期まで見届けたいですよね。こちらこそ心温かいお言葉を有難うございます♪


■ろんまま様
いつも有難うございます。そうなんですよね、わんぱくでもオジさん!?
えぇ、ろん君もオジさん??ちょっとショックです。
あれから心臓の方は大丈夫でしょうか?ただでさえ暑い夏はワンコにとっては酷ですよね。
熱中症と合わせて心臓疾患の子が悪化する時期らしいです。ハァハァしますものね。
是非とも先代ワンコの分も頑張って長生きして欲しいです。応援しています!
ろんままさんも熱中症に気をつけて下さいね。

拍手

2013/07/31 (Wed)

本日も元気なルーシーです♪


7月27日の午前中、また嘔吐してありました。
ペットシーツのオシッコの上に吐瀉物があったから色の判別がつかないけど、たぶん今回も胃液と予想。鮮血は無し。
これまたいつも通りにご飯は全部食べたし、元気はあるし特に問題は無さそうです。

先週にスポドリを飲ませた影響で、酸素室から出すと「スポドリちょうだい!!」と妙にハイテンションなルーシーです。
テンション高いのを調子が良いと判断してルーシーに構いすぎたのか、調子に乗っていつもよりも長く酸素室から出したのが悪かったのか、今朝4時半頃にルーシーの激しい咳込みで目が覚めました。
体を丸めて全身を振るわせる、血を吐きそうな勢いの酷い咳です。
昨日まで調子が良いと思っていただけに、冷や水を浴びせられた気分です。
「あぁ、そろそろ限界かな」「今日、いよいよなのかな」そんな考えが浮かびます。
心不全末期になってから、こんな事はしょっちゅうです。
覚悟、諦め、希望、絶望、こういう時はいろんな感情がごちゃ混ぜで上手く言葉で表現できません。



いつも目を開けて眠る。視力の殆どを失っている所為かな?


咳をしている間、宥める様に背中を摩る私の手を嫌そうにしたので、酸素室から離れて様子を見守ることにしました。
人間の場合は咳が出る時、心臓に痛みが走るそうです。犬だって同じで辛いんじゃないかな。
咳が収まると、お座りの体勢でジッと耐えるように微動だにしないルーシー。
舌も肌も綺麗なピンク色だから、肺水腫や酸欠ではない様子。
ここまで良く頑張ってきた「ポンコツな心臓」が軋みを上げているのでしょう。

ここからはルーシーの生命力の闘いです。
今まで全勝のルーシーを信じて私は、私は・・・・・・


なんと、寝てしまったーーーーーーっっ!!!


あり得ない!!なんという失態!!!
「もしかしたら!?」「どうしよう!?」慌てて酸素室を覗いて見たら・・・・・・


ルーシーも寝てたーーーーーっっ!!!


神様ありがとう!!ポンコツ心臓GJ!!!
いやもう、本当に肝が冷えました。
まさか寝ちゃうなんて、こんな闘病生活も半年を過ぎて油断しまくりでした。



血色が良いルーシー。肺水腫はなんとかコントロール出来ているみたい。


今日は大事を取って半日は酸素室から出さないつもりだったのに、出たそうにしてたから少しだけのつもりで出したら何のことは無い、いつもの元気なルーシーで気が抜けました。
そして、どういうわけか日中の咳が少ない。
どんなメカニムズなのでしょう、この現象は。
調子が良いと思っていたら落とし穴に嵌るように発作が襲うし、調子が悪そうだと思ったのにアレは幻かと思わせるような元気っぷり。

ちなみにルーシーは、通常1日に100回以上咳が出ています。
早朝の咳の発作時だけで、1日分以上咳をしています。
鼻水は常時出ています。
また偶に、咳やくしゃみをした時に生臭い独特な匂いがする時があります。(口臭とは違う)
これは肺に溜まった水の匂いだと思います。
トイレでクルクル回ると足元がフラ付いて倒れそうになります。
こんな状態でも、自力で歩き回ってご飯を完食したら「元気」と称しています。
そうです。自称「元気」です。



今週はグリーンのワンピ。


最近になって、完食はするけどご飯の食い付きが悪くなった原因が「漢方薬ラッセラ」の臭いにある事が分かりました。
ご飯に薬が混ぜられているとルーシーが気付いてから、私の差し出すスプーンになかなか口を開いてくれなくて困っています。
そこで、今週は薬を飲ませる為にいろいろと試行錯誤してみました。

まずは、どれだけ不味いのか私が味見をしました(笑)
●利尿剤(液体)→舌が痺れた。溶けた鎮痛剤の味。
●ラッセラ→強い香りはシナモン。味は胃薬のような苦さ。
よくぞ今までこんな不味い薬を飲んでくれたものだと逆に感心してしまいました。



ふやかしフードにマッシュポテトIN薬♪


本当はさつまいもが欲しかったんだけど、じゃがいもしか無かったので。
スライスしたじゃがいもを茹でて、オリーブオイルを少々加えてフォークで潰し、ラップで包んで掌で更に押し練って、小判型に形成。
ラッセラを中央に仕込んで、ご飯に乗せる。
数粒の薬の入っていないフェイクを幾つか乗せると良いかも。

見事作戦成功!!
でも早くも2日目にバレました!!
敗因は、疑心暗鬼なルーシーが1粒づつ噛んで食べたので簡単に見つかってしまった。
あと、じゃがいもが崩れやすいのも原因。



こっちのほうが作るのが簡単。


次はミルキーの時にやっていた方法です。
ドライフードをミルミキサーで粉状にして、粉2:ヨーグルト1ぐらいの割合でラップに包んで練る。
クッキー生地くらいの固さが良いと思います。
ミルキーの時にはニュートリカルをたっぷり入れて練りこみました。
ラップで小さい小判型に丸めて、中に薬を仕込む。

この方法だとドライフードの油分が薬の溶け出しを防ぐのと、粘りがあって形が崩れにくいのが良いです。
同じフードから作るから、ご飯に混ぜ込む時に不自然さが無い=騙しやすい ですね。

今のところ作戦成功中です!!
見事に騙されてくれています。薬の臭いも包み込んでいるから他のフードと一緒に食べています。



生協で見つけた果汁100%ゼリー。


上の画像のゼリーは、しっかり固めの口当たりなので薬を仕込めるかな?と思って買いました。
グレープは食べてはいけないから除外して、他の味のゼリーで試してみようかと思います。
ただ、固めとは言っても水分の塊なので薬の溶け出しは早いから失敗しそうですよね。

今日、おやつ代わりにスプーンで少し与えたら、口からペッて出しました。
出した直後に自分で拾って食べてました。唇が痙攣していたから、美味しかったみたいです。
でも、完全に疑われています~~。こりゃ無理かな~。



ハチミツもフルーツも喜ばなくなってきました。


一度、ラッセラを細かく砕いてご飯全体にまぶして実験してみたんです。
臭くて「食べないだろうな」と思いまして。
ところが、時間は掛かったけど薬まみれのご飯を全部食べちゃったから驚きです。
不味いご飯<空腹 なんですね。
ご飯の周りをウロウロして食べようか食べまいか随分迷ってはいましたけどね。

嫌々食べてるのが丸分かりな様子だから、コレは流石に可哀相過ぎました。
食に対する興味が失せたら困ります。
当面は、ミルキーの時と同じ練り練りフードに薬を仕込んで頑張ってみます!





+++拍手お礼+++

■ろんまま様
いつも有難うございます!そのお気持ちだけで、とっても嬉しく思います。
私も同じ立場の方に掛ける言葉がなかなか浮かびません。
変なこと言えないなぁと思って深く考え過ぎて躊躇しちゃうんです。
自分のブログでその時々の気持ちを垂れ流している分には気楽なんですけどね。
ろんままさんには言っちゃうけど、愛犬だから面倒みれるんですよ~。


■チェリーママ様
うわー!本当にお久し振りです。有難うございます!
電話、鳴っても取れない時の方が多くて申し訳ないです。
チェリーちゃん、お元気ですか?いま何歳になるのかな?
目に入れても痛くないほどチェリーちゃんを可愛がってらしたから病気になってはいないかと心配です。宜しかったら、またメールさせて下さいね。

拍手

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]