忍者ブログ
16歳で旅立ったミルキー&心不全末期、肺水腫、腎不全のルーシー闘病記。そして、新入りノエルとの生活
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
みる
性別:
女性
趣味:
食べる事
自己紹介:

★ミルキーは16歳と1ヶ月で天国へと旅立ちました。

頑張って生きようとする姿を見守り、最期は腕の中で看取ることが出来ました。




★ルーシーは15歳と9か月で旅立ちました。

心臓の腱索が切れたのが原因か、突然の心臓発作で倒れ、心不全(僧帽弁閉鎖不全症)の末期&肺水腫で一時は危篤。

これ以上の治療が出来無い為、投薬だけで通院しませんでした。

それでも、末期にも関わらず闘病1年5か月を自宅の酸素室で療養して生き抜きました。




★そして現在、生後2か月の女の子「ノエル」を新たに迎えて子育て中。

正直、子犬よりシニア犬に魅力を感じる私です。

まるで宇宙人の様な子犬相手に頑張って教育しています。

将来はミルキーやルーシーのように落ち着いた子に育って欲しいと儚い望みを…(遠い目)
バーコード
2024/04/24 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/08/06 (Tue)

7月29日撮影 赤く充血してきた脂肪腫。直径2cm弱。


上の画像を撮った4日後の8月2日、脂肪腫が破裂しました。
「周りの皮膚も炎症起こしてるし、そろそろ破裂するかな?」と思っていたら本当に破裂!!
予感的中です。



8月3日撮影 破裂してから半日が経過。腫瘍がかなり平になりました。


最初は洋服に付いた血で気が付きました。
赤い血が腫瘍の根元から出ていたのです。
指で腫瘍を圧迫するとタラタラと血が湧き出てきて、更に圧迫するとニョロニョロと0.5mmくらいの小さな白い粒が大量にチューブの歯磨き粉みたいに出てきます。
この白い粒が脂肪です。

ルーシーが痛がらないのを確認してから更に腫瘍をグイグイ圧迫すれば、腫瘍の中央にも小さな穴(出口)が開き、白~乳白色、灰色っぽいニョロニョロが大量に出てきました(ちょっとグロいので画像はありません)
ニョロニョロが出終わった後は白い紐のような物体が出口から頭を覗かせていたので、これも力を入れて引き抜いたら「湯葉」に似たナニカが・・・(汗)
多分、これってニョロニョロが入っていた袋の皮(しぼんだ風船のような)なんじゃないかな?
この皮、何度も引き抜く途中で千切れたので、全て取り除くのに数回引っこ抜きました。

パンパンに膨らんでいた腫瘍が中身が減って大分凹みました。
ポッカリ開いた出口の穴から腫瘍内部の空洞が見えました(怖)
まだシコリはありますが、これは時間とともに体に吸収されてやがて無くなります。



8月3日撮影 破裂処理後、出血は少ない。浸出液が少し出る。


強く腫瘍を押しても血以外なにも出てこなくなったら、白ワセリンを塗ってガーゼを患部に当てます。その上に動かないように腹巻をして、その日はそのまま休ませました。

「ドルバロン」はこういう傷口(裂傷)には塗ってはいけないそうです。
ステロイドが入っているから傷の治りを逆に妨げてしまうんですよね。
消毒もする必要は無いです。傷を保護する良い菌も殺してしまうから。



8月3日撮影 腫れ&充血が引いた。


翌日も腫瘍をグイグイ押して残留物を押し出しました。
でも、少ししか出ません。浸出液がジワリと滲むだけ。

OK、順調です。
今度は人間用の軟膏を塗っておいたら上の画像のとおり治りの早い事!
動物の治癒力って凄いですよね~。

そして今日、またグイグイ押したら2cmくらいの湯葉モドキとドロッとした乳白色の物体が出てきました。もう、これでラストだと思います。
腫瘍の膨らみは消えてほぼ平になりました。



ガーゼを当てて腹巻。中のガーゼが患部から思いっきりズレてた(苦笑)


私が平然と脂肪腫をグイグイやった事に驚いた方もいるかと思います。
お察しのとおり、実は今回が初めてじゃないんですよ。
今までにもルーシーには何度も脂肪腫が出来ていて、時には自然に破裂、時には針で穴を開けて破裂させてきました。
でも流石に2cm近いサイズの腫瘍は初めてでしたけどね。

腫瘍は、首、頭皮、耳の縁とチョット変な所に出来る事もあって、どんどん大きく膨れて破裂が近くなると腫瘍の周辺までが赤く充血して痛みを伴なうことがあります。
腫瘍の出口さえ出来れば簡単に完治するので、痛みを感じる前にわざと穴を開けて搾り出したりもしました。
ちょっと穴を開けただけで白いツブツブが20cmくらいピューッと飛び出て来た時にはビックリしましたよ。



ルーシーに偏食のきざしが・・・。


前回記事の「薬を巡る攻防」はまだ継続中です。
前回のブログ更新した夜に「練り練りフード」に薬が入っているのがバレてしまいました。
(ルーシー、ブログ読んだのかな?←馬鹿な)

ご飯に満遍なく薬をばら撒いたら、今度は全く口を付けず。
どんどん薬を飲ませるハードルが高くなっていっている気がする。

生協の果汁100%ゼリーを小さく切って中央に切り込みを入れて薬を挟み、スプーンに乗せて口に運んだら上手くいきました。
ダメもとでもやってみるもんですよね~。
この方法も3日しか成功しなかったけど・・・。



龍角散。 子供用のオブラート・ゼリー「おくすり飲めたね」


ゼリーで上手くいくのなら、と購入したのが上の「おくすり飲めたね」です。
テレビCMで大人用のゼリーは見かけてたけど、甘い味の子供用があるとは知りませんでした。
これはピーチ味で、ノンカロリーなので量を気にせず飲めそうです。

実際に使用してみたら、ダメです、これ使えない!!
すごく水っぽくてユルユルなゼリーで薬が入ってるって直ぐに分かっちゃいます。
生協のゼリーのほうが可能性(成功率)としては高かった。

現在は再び練り練りフードに細かく刻んだラッセラを包み、ご飯に混ぜずに(ここポイント)単独で与えたらモグモグ食べてくれています。



食べないくせに見張りは欠かさないルーシー。今日は半分残した。


数日前から、薬入り練り練りフードを完食した後に、本命ご飯のふやかしフードを与えてるんですが、半分くらい残すようになってしまいました。
偏食が始まったのか、食欲が落ちたのか!?今までになかった事で困っています。
嫌々ながら全部食べる時もあるし、一口だけしか食べない時もあり、ご飯を置いて1時間くらい待って片付けています。



今週は涼しげなストライプのワンピ。


今日、体重を量ったら3.6kgでした。
100g減りました。でもまぁ、減った内には入らない誤差かもしれません。
本当は減った方が心臓は楽になるんですよね~。

腎不全も抱えているから、できるだけ療養食を食べさせたいと思っています。
ミルキーは亡くなるまでに短期間で1kg減りました。
ルーシーは体重3kg以下にはさせないようにしたいなぁ。



フンガ、フンガ!!小さい下前歯が好きwww


一昨日、ちょっとその場を離れたらルーシーがウンチの上に尻持ちついて大惨事になりました。
あぁ、これだから目が離せない(涙)

最悪な事にどうやら「スライディング尻持ち」だったらしく、尻にべったりとウンチがこびり付いています。
シャンプー出来ないルーシーは毛を切るしか方法がありませんよね、もうっ。
ハサミでジョキジョキ根元から毛を切ったのに、ウンチは地肌にまで付いていました。
泡の洗浄フォームで何度も拭って終了。
ちょっと臭いような気もするけど、気の所為にして終了。

不幸中の幸いで、足では踏んで無いようでした。
爪や足の指の間のウンチを洗わずに綺麗にするにはどうしたら良いのでしょう?
ルーシーの足裏は毛がボーボー。ううう。想像すると背筋がゾッとします~。



酸素室の壁をベロベロ。これがルーシーの日課。


相変わらず酸素室は24~26度と快適室温になっています。
今週は起床までトイレにも起きず、咳も出ない事から心臓は調子が良さそうです。

ただ、食欲が落ちてきているから、フードに混ぜて与えるラッセラやタンポポ茶、ネフガードが時々与えられず、結果、薬を半分しか飲めない日が出てきました。
病院から出ている薬がメインだけど、腎臓関連でネフガードが欠けるのは今後の影響を考えると心配です。
心臓病が持病でも亡くなる原因は、腎臓だったり肝臓だったりと他の臓器だったりするケースも珍しくないそうです。
心臓と同じくらい腎臓にも気を付けたいと思っています。



中型の酸素室。ルーシーにはちょっと広めの快適空間。


今日、電気の検針員の方が「電気の使用量が今月多いのですが・・・」と尋ねてきました。
確かに前年度の同月の2倍、先月使用量より8千円も増えている!
これは連日の30度超えの猛暑の中でクーラーと酸素室のW使用の所為かな。
あっ、加湿器も15時間以上使ってるし、冷蔵庫の温度も”強”にしたかも。
全部が重なって8千円も増えたのかしら?

明細書を見てビビッた私は、早速クーラーの設定温度を上げ、冷蔵庫の温度も”中”に戻しておいたのです。
さて、来月の明細はどうなりますやら。





+++拍手お礼+++


■チェリーママ様
お返事有難うございます。ラブリーエプロン、私も毎年夏の定番です♪丈夫で長持ちしますね。
もう10歳なんですね。網膜変性症、ルーシーも同じです(眼科も一緒かな?)
白内障と間違える医者が多いみたいですね。ウチもそうでした。
事故で無ければ加齢からくるものみたいですね。ママさんに全く責任は無いですよぅ。
お家の中でも目が見えないと大変じゃないですか?ルーシーは良く物にぶつかりそうになってます。ご心配有難うございます!ルーシーのお陰で気が張っている所為か体は元気ですよ。
毎日暑いですがママさんもどうかご自愛くださいね。


■ひかり様
お世話で大変な中、コメント有難うございます。ワンちゃんと一緒に戦う同志ですね。とても心強いです。その後の容態はいかがでしょうか?安定していると良いのですが。
愛犬の立場と自分が逆転したら、とてもここまで私は頑張れないな、と思いました。
痛みや苦しみに滅法弱いものですから、本当に頑張れる愛犬を凄いと思います。
ひかりさんも同じ思いではないでしょうか?
看病する者には患者とは別の辛さがあり、私もそれを感じます。罪悪感を感じることもあります。
でも、最期まで見届けたいですよね。こちらこそ心温かいお言葉を有難うございます♪


■ろんまま様
いつも有難うございます。そうなんですよね、わんぱくでもオジさん!?
えぇ、ろん君もオジさん??ちょっとショックです。
あれから心臓の方は大丈夫でしょうか?ただでさえ暑い夏はワンコにとっては酷ですよね。
熱中症と合わせて心臓疾患の子が悪化する時期らしいです。ハァハァしますものね。
是非とも先代ワンコの分も頑張って長生きして欲しいです。応援しています!
ろんままさんも熱中症に気をつけて下さいね。

拍手

PR
2013/07/31 (Wed)

本日も元気なルーシーです♪


7月27日の午前中、また嘔吐してありました。
ペットシーツのオシッコの上に吐瀉物があったから色の判別がつかないけど、たぶん今回も胃液と予想。鮮血は無し。
これまたいつも通りにご飯は全部食べたし、元気はあるし特に問題は無さそうです。

先週にスポドリを飲ませた影響で、酸素室から出すと「スポドリちょうだい!!」と妙にハイテンションなルーシーです。
テンション高いのを調子が良いと判断してルーシーに構いすぎたのか、調子に乗っていつもよりも長く酸素室から出したのが悪かったのか、今朝4時半頃にルーシーの激しい咳込みで目が覚めました。
体を丸めて全身を振るわせる、血を吐きそうな勢いの酷い咳です。
昨日まで調子が良いと思っていただけに、冷や水を浴びせられた気分です。
「あぁ、そろそろ限界かな」「今日、いよいよなのかな」そんな考えが浮かびます。
心不全末期になってから、こんな事はしょっちゅうです。
覚悟、諦め、希望、絶望、こういう時はいろんな感情がごちゃ混ぜで上手く言葉で表現できません。



いつも目を開けて眠る。視力の殆どを失っている所為かな?


咳をしている間、宥める様に背中を摩る私の手を嫌そうにしたので、酸素室から離れて様子を見守ることにしました。
人間の場合は咳が出る時、心臓に痛みが走るそうです。犬だって同じで辛いんじゃないかな。
咳が収まると、お座りの体勢でジッと耐えるように微動だにしないルーシー。
舌も肌も綺麗なピンク色だから、肺水腫や酸欠ではない様子。
ここまで良く頑張ってきた「ポンコツな心臓」が軋みを上げているのでしょう。

ここからはルーシーの生命力の闘いです。
今まで全勝のルーシーを信じて私は、私は・・・・・・


なんと、寝てしまったーーーーーーっっ!!!


あり得ない!!なんという失態!!!
「もしかしたら!?」「どうしよう!?」慌てて酸素室を覗いて見たら・・・・・・


ルーシーも寝てたーーーーーっっ!!!


神様ありがとう!!ポンコツ心臓GJ!!!
いやもう、本当に肝が冷えました。
まさか寝ちゃうなんて、こんな闘病生活も半年を過ぎて油断しまくりでした。



血色が良いルーシー。肺水腫はなんとかコントロール出来ているみたい。


今日は大事を取って半日は酸素室から出さないつもりだったのに、出たそうにしてたから少しだけのつもりで出したら何のことは無い、いつもの元気なルーシーで気が抜けました。
そして、どういうわけか日中の咳が少ない。
どんなメカニムズなのでしょう、この現象は。
調子が良いと思っていたら落とし穴に嵌るように発作が襲うし、調子が悪そうだと思ったのにアレは幻かと思わせるような元気っぷり。

ちなみにルーシーは、通常1日に100回以上咳が出ています。
早朝の咳の発作時だけで、1日分以上咳をしています。
鼻水は常時出ています。
また偶に、咳やくしゃみをした時に生臭い独特な匂いがする時があります。(口臭とは違う)
これは肺に溜まった水の匂いだと思います。
トイレでクルクル回ると足元がフラ付いて倒れそうになります。
こんな状態でも、自力で歩き回ってご飯を完食したら「元気」と称しています。
そうです。自称「元気」です。



今週はグリーンのワンピ。


最近になって、完食はするけどご飯の食い付きが悪くなった原因が「漢方薬ラッセラ」の臭いにある事が分かりました。
ご飯に薬が混ぜられているとルーシーが気付いてから、私の差し出すスプーンになかなか口を開いてくれなくて困っています。
そこで、今週は薬を飲ませる為にいろいろと試行錯誤してみました。

まずは、どれだけ不味いのか私が味見をしました(笑)
●利尿剤(液体)→舌が痺れた。溶けた鎮痛剤の味。
●ラッセラ→強い香りはシナモン。味は胃薬のような苦さ。
よくぞ今までこんな不味い薬を飲んでくれたものだと逆に感心してしまいました。



ふやかしフードにマッシュポテトIN薬♪


本当はさつまいもが欲しかったんだけど、じゃがいもしか無かったので。
スライスしたじゃがいもを茹でて、オリーブオイルを少々加えてフォークで潰し、ラップで包んで掌で更に押し練って、小判型に形成。
ラッセラを中央に仕込んで、ご飯に乗せる。
数粒の薬の入っていないフェイクを幾つか乗せると良いかも。

見事作戦成功!!
でも早くも2日目にバレました!!
敗因は、疑心暗鬼なルーシーが1粒づつ噛んで食べたので簡単に見つかってしまった。
あと、じゃがいもが崩れやすいのも原因。



こっちのほうが作るのが簡単。


次はミルキーの時にやっていた方法です。
ドライフードをミルミキサーで粉状にして、粉2:ヨーグルト1ぐらいの割合でラップに包んで練る。
クッキー生地くらいの固さが良いと思います。
ミルキーの時にはニュートリカルをたっぷり入れて練りこみました。
ラップで小さい小判型に丸めて、中に薬を仕込む。

この方法だとドライフードの油分が薬の溶け出しを防ぐのと、粘りがあって形が崩れにくいのが良いです。
同じフードから作るから、ご飯に混ぜ込む時に不自然さが無い=騙しやすい ですね。

今のところ作戦成功中です!!
見事に騙されてくれています。薬の臭いも包み込んでいるから他のフードと一緒に食べています。



生協で見つけた果汁100%ゼリー。


上の画像のゼリーは、しっかり固めの口当たりなので薬を仕込めるかな?と思って買いました。
グレープは食べてはいけないから除外して、他の味のゼリーで試してみようかと思います。
ただ、固めとは言っても水分の塊なので薬の溶け出しは早いから失敗しそうですよね。

今日、おやつ代わりにスプーンで少し与えたら、口からペッて出しました。
出した直後に自分で拾って食べてました。唇が痙攣していたから、美味しかったみたいです。
でも、完全に疑われています~~。こりゃ無理かな~。



ハチミツもフルーツも喜ばなくなってきました。


一度、ラッセラを細かく砕いてご飯全体にまぶして実験してみたんです。
臭くて「食べないだろうな」と思いまして。
ところが、時間は掛かったけど薬まみれのご飯を全部食べちゃったから驚きです。
不味いご飯<空腹 なんですね。
ご飯の周りをウロウロして食べようか食べまいか随分迷ってはいましたけどね。

嫌々食べてるのが丸分かりな様子だから、コレは流石に可哀相過ぎました。
食に対する興味が失せたら困ります。
当面は、ミルキーの時と同じ練り練りフードに薬を仕込んで頑張ってみます!





+++拍手お礼+++

■ろんまま様
いつも有難うございます!そのお気持ちだけで、とっても嬉しく思います。
私も同じ立場の方に掛ける言葉がなかなか浮かびません。
変なこと言えないなぁと思って深く考え過ぎて躊躇しちゃうんです。
自分のブログでその時々の気持ちを垂れ流している分には気楽なんですけどね。
ろんままさんには言っちゃうけど、愛犬だから面倒みれるんですよ~。


■チェリーママ様
うわー!本当にお久し振りです。有難うございます!
電話、鳴っても取れない時の方が多くて申し訳ないです。
チェリーちゃん、お元気ですか?いま何歳になるのかな?
目に入れても痛くないほどチェリーちゃんを可愛がってらしたから病気になってはいないかと心配です。宜しかったら、またメールさせて下さいね。

拍手

2013/07/25 (Thu)

今日も元気なルーシーです!


いやはや、情けない飼い主で申し訳ない!!
今年もルーシーの誕生日をスルーしてしまった(汗)
「あと何日生きられるのか?」と思っていたのに、半年以上も頑張って誕生日を迎えられるとは予想もしていなかったです。

ルーシー、15歳おめでとう♪♪
ここまできたら、欲かいて冬まで頑張ってみようか??
心不全末期&肺水腫で1年も持つのだろうか?
初めての心臓発作で倒れて、肺水腫で多量の喀血をして、何度も発作に耐えて生き延びてきた。
私達が勇気付けられたように、ルーシーが長く生きられれば同じ病気の子たちの希望に少しはなれるかもしれませんね。

最初の発作時、呼吸もままならないで苦しむルーシーを見ていられなかった。
昨日まで元気だったのに、今は死の淵にいる。
医師に淡々とこの病気は治らないと説明されて、一言「どうしますか?」と尋ねられたあの時に安易に「安楽死」を望まなくて本当に良かった。

延命治療を選択した所為で、この先あの時以上にルーシーを病気で苦しめてしまうかもしれない。
その時私はきっと、この選択を後悔して自分のエゴを悔いるでしょう。
でも、実際にこの半年間はこの上なく幸せな「旅立ちの猶予」でした。
安楽死を選ばなかったからこそ得られた大切な時間です。



ハァハァしているとブレて画像が撮れない。殆どがピンボケ。


先週の前足の調子は一時的に悪くなっていただけみたいで、2日程で回復しました。
でも時々、ヒョコヒョコ前足をかばって歩いてるのを見ると、やっぱり痺れか関節炎あたりがあるのかもしれないです。
後ろ足も、歩いている最中に突然に力が入らなくてドスンッて尻餅ついたりしています。
これは1日に数回あって、徐々に回数が増えています。
もしかしたら神経障害があるのかも?

例え悪くなっても病院へ連れて行けないので、こうして様子見するしかないんですが・・・。
本人はケロッとしていて元気だから、まぁ平気なのでしょう(苦笑)



お昼寝中のルーシー。目は全開!!!怖いょ~~


暗い中カメラを構えたので、こんな不吉な画像になってしまいました。
毎日の事なんですが酸素室のルーシーの様子を見に行く度、こんな姿のルーシーに出くわすので私の心臓は縮み上がります。
毎回、恐る恐る呼吸を確かめるんです。
そして、僅かに胸が上下しているのを見て安心するという確認を繰り返しています。

この「僅かに胸が上下」っていうのは心臓の調子が良い時なんです。
調子が悪い時は、眠っている時でも全身が上下する位に大きく胸が膨らみます。
心臓がしんどくて大きく膨らんで頑張っちゃってるんですよね。

また、画像のように左胸を下に横臥して眠るのも心臓の調子が良い時の寝姿です。
心臓が辛い時はスフィンクスのような伏せの体勢でしか眠れません。

酸素室に入れている間はカーテンを引き、私も退室して薄暗くて静かな部屋の中で休ませています。様子を伺う時には、そ~っと忍び足でしゃがんで近づいています。

こうして目を全開にしたまま寝ているけど、角膜内皮変性症(ジストロフィー)の水泡はずっと出来てません。
角膜細胞が減って水分が十分に排水されないから水泡が出来る訳なんですが、多分、酸素には細胞を活性化して傷や疲労の回復を早める作用があるから、その影響を受けて水泡が出来にくいんじゃないのかと思います。



下唇の周りの毛玉除去に成功!鼻の上は諦めた!!


今日、顔回りの毛を切るのに素晴らしい案(自画自賛)を思いつきまして実行しました。
それはズバリ「食べ物にパクついてる瞬間にジャキッと切ろう!」作戦です。
左手にはパインを握り、右手にはハサミ。
握ったパインは離さずに、ルーシーが前歯でパインに食いついている間にササッと切る方法です。

いや~、今までの苦労は何だったのか!という位に上手くいきました。
舌や唇を切りそうになるから切った毛は短いですが、それでも切れたという事実に感無量です♪



耳の毛も切りました。嫌がるから整える隙は無くてザンバラなままです。


一昨日、熱中症予防にスポーツドリンクを飲んでいて、ほんの気まぐれでルーシーにストローで1cmくらいのスポドリを飲ませたら、あまりにも美味しくて唇が痙攣していました。

そうでした、そうでした。若い頃は味のしない水なんか1滴も飲んでくれなくて、夏場はいつもスポドリを薄めて与えてたんだった。

そして一昨日からルーシーは私のストーカーに!?
ずーっと私の後をヨチヨチ歩いて付いて来る。まるでカルガモの親子です
ここで自惚れたりしません、騙されませんよ~。目的はスポドリと分かっています。
決して私を好きで付き纏っているのではありません(自分で言ってて悲しい)
一度与えただけで毎日貰えると思っているルーシーのしつこさに折れて、今日も少しだけ飲ませました。塩分が入っているからほんのちょびっとだけね。

最近、ご飯の食いつきにムラがあって(でも全部食べてる)あまりガツガツしなくなったから食欲が無くなってきたのかと思ったけど、パインもスポドリも目の色変えて食いついてくるから大丈夫そうですね。

ここ1ヶ月半以上、発作が起きていません。
このままの調子が続けば良いな、と思います。





+++拍手お礼+++

■無記名さま

またのコメント有難うございます!
酸素室に入ってワンちゃんが回復して良かったですね。お元気そうでなによりです。
夜だけ酸素室で寝るだけでも心臓は楽になるようですね。酸素室って凄い効果。
元気そうに見えても発作って起きるから怖いですよね。ウチは発作後のダメージが酷いので命取りです。お互いに頑張れるだけ頑張りましょうね!

拍手

2013/07/18 (Thu)

今週はデニムのワンピにお着替え♪


ここの所ずっと調子が良かったのに、15日の起床後に嘔吐しました。
その日は朝まで何度も咳き込んでいて、酸素室の中で眠れないようでした。
吐瀉物は茶色っぽい液体で、「胆汁かな?」と思って臭いを嗅いだら胆汁特有の苦い臭いはしません。
じゃあ胃液かも?ごく少量の鮮血も混じっていました。

鮮血混じりの胃液を吐くようになったのは3ヶ月前からです。
心臓疾患があると他臓器の機能が低下するのは致し方ないのかもしれませんね。
幸い食欲はあり、通常量のご飯を食べきってくれたので投薬に影響が出なくて良かったです。

食欲減退時用に「ニュートリカル」を用意してあるんですが、ルーシーはこの味があまり好みじゃないみたいなんです。
もしかしたら、ただの食わず嫌いなのかもしれません。
でも、プルーンみたいな独特の匂いが私も好きではありません。



頭が大きくて3頭身に見える。


それから、昨夜から左前足が具合が悪くてビッコ引いて歩いています。
今日もヒョコヒョコ引いて歩いていて心配です。
これまでにも時々、後ろ足だったり何処か動きが悪くて躓いて転んだり、尻餅ついたりする姿を目にしてきました。
時間が経つと自然に治ってしまっていたから余り気にしないでいたのですが・・・。
今回はちょっと時間が長いですねぇ。

足の先まで触ってチェックしたけれど痛がる素振りは無し。
でも自ら動かそうとはしないんですよね、いや、動かせないのか?
痺れがあるのかな?こういう時、ルーシーが喋れたら意思疎通できて簡単なのに、とつくづく思います。

そういえば、寝たきりになったミルキーも最初は前足をビッコ引いていたなぁ、と思い出しました。
こうしてルーシーも、だんだんと歩けなくなっていくのかもしれないです。



嘔吐しても足が悪くても食欲はあるルーシー。


健康だった頃と違って、お手入れの全てを断固拒否するルーシーにとって爪切りも苦行の一つらしいです。
嫌がって急に足を引っ込めてしまうから、もう本当に爪を切るのが大変!!
毎日1本ずつ切るつもりで気長にやるしかありません~。
残すところあと5本です。や、やっとここまで漕ぎ着けた~~!



いつもの定位置で一休み。でも直ぐ咳が出ちゃう。


昨年のブログ記事に「肛門嚢破裂」について書きました。
あの時は約8ヶ月も肛門腺を絞らなかった末路だったのですが、闘病中の現在もし肛門嚢が破裂したら、確実にそれが死因になってしまう気がしてならないです。
つまり、破裂する痛みで発作が起きること間違い無し!

そんな理由で以前よりも肛門腺のチェックには余念がありません。
いや、分かってはいたけど病気になろうと溜まるものは溜まるんですよね~。
発作の事を考えると、肛門腺を絞ること事態リスクが高いから出来たら回避したかったのが本音です。

前回絞ってから4ヶ月弱、そろそろ絞っておかないとイケナイ時期に突入しました。
肛門嚢のコリコリ具合から、もしかしたら腫れへのカウントダウンは近いのかも!?
意を決して絞りました!!



アマゾンで買った水のいらないシャンプー。舐めても安心な成分。


心臓の負担も考えて、ルーシーのお尻と格闘すること数分。
それはもう、嫌がる!嫌がる!!暴れる!!!
直ぐに呼吸も荒く咳をし出したので、途中で断念しました。
まだ少し残ってる感じはあるけど、これで数ヶ月は持つでしょう。
最大のミッションを終えてホッと安心し、肩の荷が下りました。

ルーシーの肛門腺の汁はドロッとした黒いもので、ティッシュに流れ落ちないから肛門周辺にへばり付いて汚れてしまいます。
病気になってからはシャンプーが出来ない為、汚れはふき取るしか術が無いのです。
ミルキーの汁は鼻が曲がるほど臭かったのに対し、ルーシーの汁はそれ程でもありません。
結構、個体差があるんですよね。

上の画像の泡のフォーム、なかなか良かったです。
しっかりした泡が出るので、ティッシュに泡を乗せてピンポイントで肛門を洗えました。
へばりついた汚れも何度か繰り返したら綺麗に落ちて、洗浄力もグッドです♪
おだやかな石鹸の香りがする筈だったのが、肛門汁の匂いに負けて半日くらい生臭かったのは想定内ですとも(笑)





顔だけは一切触らせてくれないので、鼻の頭にカチカチの庇(ひさし)が出来てしまいました。
よーく見ると毛の根元は汚れてなくて綺麗なんです。
酸素室で爆睡している時にこっそり毛を切ったことがありましたが、大抵は切る前に感づかれてミッション失敗に終わります。
ハァ~、いつになったらバッサリ切る事が出来るのか。
今のところ異臭は無いから良いけど、これが皮膚炎起して爛れてきたら、膿んでウジが湧くなんてことも有り得るって話を聞いてから怖くて怖くて・・・!

同じく歯もですね、歯磨きできなくなって既に歯石でガッチリ覆われてまして、これも放置し続けますと歯槽膿漏になり、やがて歯周病菌が骨を溶かして頬に穴を開けてしまうんですよね。
あぁでも、心臓病の場合は頬に穴が開く前に全身に菌が回って心臓を菌が直撃するんですよね。
歯周病菌が原因で心臓を悪くしてるケースがあるって言うし。

目も常時毛が入っていて、多分細かい傷が角膜に付いていると思うんです。
抗菌目薬とヒアレインで大事に至ってはいないのですが、酷い場合は角膜に穴が開いて(潰瘍)眼球の中身が穴から出てきちゃうんですよね。想像しただけで恐ろしいです。


どれも今すぐになる最悪のケースではありません。
それなりに時間が掛かってなる最悪の想定です。
もう立派な予備軍であるルーシーにとっては、やはり大事なのは今を生きる為の心臓なので、泣く泣くお手入れを放棄している現状です。(発作リスク回避の方を選ぶ)
肛門腺は直近でヤバかったのでTRYしたけど、全てが今までどおりとはいかないって事で、ルーシーの心臓の負担を考えたら諦めなくてはいけないのでしょうね。




+++拍手お礼+++

■ろんまま様
拍手有難うございます。ろん君6歳ですか~。おめでとうございます!若いなぁ♪
失神には私もビックリしました。もうお薬は飲み始めてるのでしょうか?
ミルキーもレントゲンで心肥大が判ってACE阻害薬を飲んでいました。
ケア次第で長生き出来るみたいです。どうか大事にされて下さいね。

拍手

2013/07/11 (Thu)

昨年に撮影した画像。うううっ~!可愛くて食べちゃいたいよぅ~~!!(親バカ)


毎日暑いけれど、ルーシーは今週も比較的安定した日々を過ごしておりました♪
調子が良さそうだと私も嬉しくて、ニヤニヤだらしない笑顔になったりします。お恥ずかしい。
出来ればこのままの状態が長く続いてくれれば良いですね。

2日ほど寝起きの咳き込みが気になったりしたけれど、変化はそれだけで後は普段どおりで病状の変化はみられません。
むしろ、明け方トイレや咳で何度か起きていたのがサッパリ無くなって起床まで爆睡しています。
ルーシーは深夜1時頃に就寝して、朝9~10時頃起床します。
この間、私もルーシーに起される事無くぐっすり眠れるので、体力的に非常に有難いです。



現在のルーシー。変わり果てた姿に涙。でも天使!!(親バカ)


<ルーシーの一日>

酸素室
●AM9~10:00 起床  ベトメディン、利尿剤服用

酸素室外
●10~11:00   ご飯(タンポポ茶入り)ラッセラ服用
 点眼剤2種
●12:30頃     ネフガード1粒+水

酸素室
14:00~  お昼寝

酸素室
●17~18:00  
 おやつ(数粒のフードとフルーツ缶) ネフガード1粒+水
 点眼剤2種

酸素室
●22:00     ベトメディン、
ACE阻害薬、利尿剤服用

酸素室外
●23:00     ご飯(タンポポ茶入り)ラッセラ服用
 点眼剤2種
●24:30頃    ネフガード2粒+水

酸素室
●25:00~   就寝

※ちょくちょく酸素室の様子を見に行ってます。
ルーシーが起きていれば小窓から腕を突っ込んで遊んでいます。
トイレは殆ど酸素室の外へ抱いて連れて行ってます。

※ベトメディンは食前1時間に。
ついでに利尿剤も一緒してます。食後より吸収が良いかと思って。

※ネフガードは食後30分以上って基準だけど念を入れて1時間以上後に与えてます。
食間って概念の方が良いかと(栄養も吸収してしまうから)



トイレをウロウロ。トイレはルーシーの絶対領域。嫌な事からすぐ逃げ込む。


ルーシーが飲んでいる処方薬は、「
ACE阻害薬1/2錠、利尿剤2mg、ベトメディン1錠(1日)」です。半年間、薬の増減はありません。
プラス独断で投薬しているのが「ネフガード4粒、ラッセラ(漢方)2錠、タンポポ茶1/3袋」です。
ご飯は「ロイヤルカナンの腎臓サポート」を食べています。

他には角膜内皮変性症(ジストロフィー)で「ヒアルロン酸と抗菌の目薬を2種」と、独断で目を洗うのに「ソフトサンティア」を点眼しています。
処方薬+処方目薬で薬代が1ヶ月約22,000円、その他独断のサプリ等で15,000円かかります。
意外なことに処方薬で一番高いのが、なんと利尿剤で1日270円くらいするんです。
錠剤じゃなくて液体で出されてるのですが、薬名が分からない。

このバカ高い利尿剤のお陰なのかネフガードのお陰なのか、慢性腎不全が一気に悪化するような兆候はまだみられません。



背中の鈴が動きを知らせる。就寝中の非常ベル。


レンタルしている酸素室(中型サイズ)が月22,500円なので、今のところ月間6万円弱くらい必要ですね。
残り少ない命だから出来るだけのことはしてやりたいと思っていますが、もっと長く生きられるって話だったら途中で破産しちゃいます。
小型犬でこれだけ掛かるんだったら大型犬はもっと大変そうです。
ましてやルーシーは通院していないから注射や検査代は掛かっていないし、その分の費用は浮いています。
悲しいけど、高額なペット医療費が原因で満足な治療を受けさせる事ができないワンちゃんって少なくないのかもしれません。
私達はまだマシな方だったのかな?皮肉にも闘病開始が心不全末期だったのだから。



酸素室のコンプレッサー。背面部分。上に乗ってるのは酸素マスク。


左右の穴から空気を取り込んで酸素を分離してチューブから無菌の酸素を送り出します。
この画像では見えないけど、下にも穴が開いていてソコから酸素以外の成分が熱気を伴なって排出されます。
この背面部分は壁から40cmくらい離さないといけません。
なかなか置き場所に困ります。

そして、このコンプレッサーとにかく熱い!室温がかなり上昇する。
更に空気が乾燥する。エアコン屋外機並みの騒音もある。
極めつけは電気を食うこと!電気代月額5000円アップする。

でも何度もルーシーが助けられました。
感謝してもしきれない頼もしいパートナーなんです。



酸素室は高い場所(テーブル等)に置くと世話がし易い。
青いテープは建築用のテープで跡が残りません(引越業者とか使ってますね)


中型サイズの酸素室は床面積が新聞紙の見開きと同じ大きさです。
レンタルする際、事前調査で小型犬でも大きいサイズの方が良いというアドバイスどおりに中型サイズを申し込みました。
実際、小さいサイズだと中でワンちゃんが歩かなくて最終的に足腰が弱ってダメになってしまった子がいたそうです。
他にも、温度や湿度の管理がし易いこと、トイレと寝床と分けられる事、掃除がし易いことが挙げられます。

酸素室を借りるなんて、相当に病状の悪い子ばかりでしょうね。
数日で返却なんてこともあるそうです。
そんな中、私たちが借り受けたのは、長期のレンタルをしていた子が使っていた酸素室でした。
”ゲン”が良かったのかもしれません、ルーシーもレンタルして半年を過ぎました。



タニタの湿度計を中に貼り付けて使用。乾燥に注意してます。


夏の暑さ対策には凍らせ
ペットボトルが有効なんですが、私が使用しているのは2Lじゃなくて900mlのボトルです。
1本に付き1~1.5度室温を下げることが可能で8時間以上もちます。
画像の様に丈夫なポールを側面の丸穴から二本渡して、動かないようにテープで固定します。
で、凍った900mlのボトルをタオルで包んでポールにしっかり縛りつける。
30度の部屋で3本のボトル使用で酸素室温26度前後をキープ出来ます。

熱帯夜には、2本に減らして翌日の起床まで25度前後をキープしてます。

近距離から冷気が降りてくるから体感温度はもっと低めだと思われます。
冷やし過ぎにはご注意を。(中に2Lのボトルを置くよりは、はるかに害は無いと思いますが)



拍手

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]